山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教官
コンピュータ制御及び実習
加藤 孝正/古田 敏
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
262032 E 3 E 2 後期 III〜IV
[概要と目標]
 コンピュータによるデ−タの取り込みや出力は、電子計測には欠かせません。この講義では、マイクロコンピュ−タの設計・製作、コンピュ−タ I/O インタ−フェ−ス回路の設計・製作、およびC言語やアセンブラを使った制御プログラムの作成について、ライントレースロボットの製作をとおして学んでいきます。
[必要知識・準備]
 ディジタル回路、電子回路の基礎知識について、これまで習ったことを復習しておいてください。
 電子回路の製作を行うので、はんだごて(できれば20W以下)、細いハンダ、ラジオペンチ、ニッパ等の工具を持参してください。3.5インチフロッピーディスク1枚、乾電池(単3、8本 アルカリ乾電池のほうがよい) 実験室内で履く上履きも用意して下さい。
[評価基準]
 ライントレースロボットが指定されたコ−スを正確に、制限時間内にどこまで走行することができたかを、実技試験によってテストします。評価はこの結果を重視します。それは製作した回路およびプログラムの出来具合が、実技試験結果を左右するからです。さらに、製作したプログラムの説明や回路の働きなどに関するレポ−トを提出してもらい、その内容を考慮して最終的な評価をします。 
[教科書]
  1.  必要なプリントは配布します。
[参考書]
  1.  ディジタル回路、Z80アセンブラなどについての本を参考にしてください。
[講義項目]
 1.講義
   1) コンピュ−タの概説
   2) Z-80 CPU
   3) 入出力(I/O)インタ−フェ−ス回路
   4) アセンブラプログラミング(簡単な計算プログラム)
   5) アセンブラプログラミング(入出力プログラム)
   6) Cプログラミング(アセンブラプログラムとの関連)
 2.製作・実験
   1) マイクロコンピュ−タボ−ドの製作
   2) モ−タ駆動回路の製作
   3) センサ回路の製作
   4) ライントレースロボット用プログラム作成
   5) テストコ−ス走行