山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教官
ディジタル回路演習
大木  真/(  )
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
262031 1 S 1 後期 II
[概要と目標]
 ディジタル回路はコンピュータ機器のハードウェア的な基礎となる技術であり,きわめて実用的な工学である.したがって,理論を理解できるだけでなく実際に設計が行えることが重要である.本演習では,組合せ回路および順序回路の設計法について具体的な例題を通して習熟することを目指す.
 本演習の目標は,
 ・ブール代数を用いてディジタル回路の解析ができる
 ・デコーダなど基本的な組合せ論理回路の論理設計ができる
 ・カウンタなど基本的な順序回路の論理設計ができる
などである.
[必要知識・準備]
講義の「ディジタル回路」の内容
[評価基準]
毎回の演習すべてに参加することが前提である.評価は,筆記試験とレポートの点の合計によって行う.
[教科書]
  1. Tokheim, R.L., Schaum's Outline of Digital Principles, McGraw-Hill, ISBN:0-07-065050-0
[参考書]
  1. 浅井秀樹, ディジタル回路演習ノート, コロナ社, ISBN:4-339-00735-8
    (担当教官のWebページ (http://www.sp.es.yamanashi.ac.jp/~ohki/) も参照)
[講義項目]
1. 記数法と符号系
2. ブール代数
3. ディジタル回路の設計法
4. ディジタル回路の実現素子
5. 組合せ回路
6. フリップフロップ
7. カウンタ
8. 2進演算回路
9. メモリとASIC
10. ディジタルIC
11. ディジタル回路の応用