山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教官
電磁気学I演習
武藤 真三/垣尾 省司
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
262023 S 1 S 2 後期 II
[概要と目標]
 本科目は電磁気学Iの理解を深めるために設けられた演習である。電磁気学Iの講義の進行に合わせて学生自ら基本的な例題を多数解き、教官からの解答指針、模範解答などを得ながら、抽象的な学問体系である電磁気学Iを理解し、それを具象化できるまでの能力を養うことを目標とする。繰り返しになるが、多くの基本的問題を日常的に解くことを習慣づける以外に理解を深める方法はない。
(JABEE教育プログラムにおける学習・教育目標としては、(d)該当分野の専門技術に関する知識とそれらを応用できる能力を身につける、に対応)
具体的な到達目標は以下のとおりである。
1)電磁気学Iに関する具体的問題を計算(解析)できること。
2)問題解法をとおして静電場の概念を理解すること。
[必要知識・準備]
 電磁気学I の講義内容の復習をよくしておくこと。
[評価基準]
 理解度を把握するために定期的な実力試験を行い、その結果と電磁気学I の評価結果を合わせて最終評価とする。
[教科書]
  1.  特に指定はしない。多くの演習書の中から自分にあったものを購入し、できるだけ多くの問題を解いてみることを希望する。
[参考書]
[講義項目]
 演習内容は電磁気学I の講義内容に連動する。主な項目は以下のようである。 
  1.電荷と電荷に働く力
  2.電界と電束の計算
  3.ガウスの法則による電界の計算
  4.電位の計算
  5.ポアソンの式、ラプラスの式による解法
  6.電気影像法
  7.静電気エネルギーと静電容量の計算
  8.誘電体中の電界の計算
  9.抵抗体
 
 理解度によって2週にわたる項目を設定する。