山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教官
電子回路I
橋口 住久
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
262014 E 2 E 2 前期 I
[概要と目標]
 トランジスタの基本回路とアナログ回路への応用を学ぶ。トランジスタを使って増幅器を構成することを基本として,帰還回路や発振回路の構成と動作を理解する。基本的な増幅回路や発振回路の設計ができるようにすることを目標とし,電子回路I演習と一体化した講義と演習を行う。夏期休暇期間中に、差動増幅器の製作実験を行なう。
[必要知識・準備]
 電気回路(集中定数):キルヒホフの法則の運用,交流信号の複素表示,実効値,線形受動回路素子の特性。
 電子デバイス:トランジスタの静特性:hパラメータ等価回路,PN接合ダイオード,電界効果トランジスタ。
 数学:線形定数微分方程式(変数分離),複素数。
[評価基準]
 単位認定の最低基準:トランジスタの直流バイアスの設計ができること。hパラメータ等価回路を描いて交流特性を計算できること。
 良の評価:帰還回路や発振回路の動作を理解すること。
 優の評価:基本的な線形回路を設計できること。
評価は複数回の試験と製作実験のレポートによって行う。
[教科書]
  1. 橋口住久, 基礎電子回路演習, 朝倉書店, ISBN:4-254-22611-X
    ( )
[参考書]
  1. ISBN:4-339-00565-7
    (相川・石田・橋口著 最新電子工学概論 コロナ社)
[講義項目]
  1.トランジスタの直流特性
  2.バイアス回路
  3.トランジスタのhパラメータ等価回路
  4.接地形式と小信号動作量
  5.差動増幅器
  6.電力増幅器
  7.負帰還増幅器
  8.発振回路
  9.低周波発振器
 10.整流回路
 11.問題演習(講義の進行状況に応じて実施)
 12.問題演習(講義の進行状況に応じて実施)
 13.問題演習(講義の進行状況に応じて実施)
 14.問題演習(講義の進行状況に応じて実施)
 15.問題演習(講義の進行状況に応じて実施)
 時間外(2日間) 差動増幅器の製作実験