山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
担当教官
|
|||||
機械設計I
|
古屋 信幸
|
|||||
時間割番号
|
単位数
|
コース
|
履修年次
|
期別
|
曜日
|
時限
|
261290 B | 2 | I | 2 | 前期 | 月 | III |
[概要と目標] | ||||||
機械設計Iにおいては、機械系の学生が習得しなければならない基礎知識のひとつである機械設計について、その基本となる機械要素設計法を中心に述べる。本講義をとおして,部材の許容応力や疲れ強さが機械の強度設計にどのように利用されるか,また設計の際の公差をどのような選べばよいかなどの機械要素の設計法を学び,基本的な機械設計能力を身につけることを目標とする。 | ||||||
[必要知識・準備] | ||||||
応力,ひずみ,材料の強度,丸棒のねじり,梁の曲げなどの材料力学の基礎知識 歯車やベルトに関する機構学の基本的な知識が必要 |
||||||
[評価基準] | ||||||
機械設計の常識をどの程度習得したかで中間試験及び定期試験の点数で評価を行う。 | ||||||
[教科書] | ||||||
[参考書] | ||||||
[講義項目] | ||||||
1.機械設計の心得 2.標準規格 3.許容応力および安全率 4.はめあい方式 5.軸、キーおよび軸継手 6.ねじりモーメント,曲げモーメントを受ける軸 7.軸の危険速度 8.キーの強度計算 9.歯車 10.歯車の強度 11.転位歯車 12.各種歯車 13.巻掛伝動 14.ベルト 15.チェイン |