山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
担当教官
|
|||||
技術者倫理
|
岡田 勝藏/他
|
|||||
時間割番号
|
単位数
|
コース
|
履修年次
|
期別
|
曜日
|
時限
|
261232 | 2 | D | 3 | 後期 | 金 | I |
[概要と目標] | ||||||
*教授目標 「技術の社会および自然に及ぼす影響と社会責任を考え、自律できるか。」 *13回の開講とする。 第1回目:説明・・・・岡田(世話係) 第2−13回:2コマ×6教官(中山、加藤、一宮、管野、水口、岡田) *1教官当たり2コマ 1回目:講義(約45分)・討論(約45分)・宿題(課題) 2回目:調査結果の発表と討論(討論は全員が発言するように工夫) レポートの提出/採点 → 岡田まで提出。 |
||||||
[必要知識・準備] | ||||||
各講師は1回目に宿題を課すので、調査などを行い、2回目の発表、質問の準備をする。 宿題の回答は2回目の発表後、提出する。 |
||||||
[評価基準] | ||||||
*1教官当たり2コマ 1回目:講義(約45分)・討論(約45分)・宿題(課題) 2回目:調査結果の発表と討論(討論は全員が発言するように工夫) レポートの提出/採点 → 岡田まで提出。 *評価:1/3以上の出席で、60点以上 6教官の採点合計の平均点とし、端数は切り上げ。 |
||||||
[教科書] | ||||||
|
||||||
[参考書] | ||||||
|
||||||
[講義項目] | ||||||
岡田:はじめに(1回) 中山:環境倫理(2回) 「材料と環境」に関連する幾つかの事例から,技術者が考慮すべき環境問題とは何かを考え る. 加藤:企業と責任(2回) 企業活動の社会に及ぼす影響力の甚大さとその責任を、そこで働く個人の責任をも視野に入 れて議論する. 一宮:倫理規定(2回) 社会における仕事は人々に直接あるいは間接に影響を及ぼす。したがってその仕事は正直、 公平、不偏的なものでなければならない。そして人々の健康、安全、福利等に貢献しなけれ ばならない。とくに技術者としての倫理規程がどういう考えのもとでつくられ、なぜ今、必 要なのかを考えてゆく。 管野:知的財産(2回) 価値工学という新しい項目について講義。説明事例として以下のものを取り上げる。 特許の所有権・盗用・成功報酬・学歴資格・専門職法人における技術者以外の者の名称・手 数料報酬の支払い 水口:製造物責任法(2回) 欠陥製品で消費者が生命,身体,財産に損害を受けた場合の損害賠償責任に関し,種々の事 例について議論する. 岡田:リスク・安全(2回) 機械工学が関連するいくつかの事故例を説明し、その予防法を討議する。次いで、各自が思 いつくあるいは経験したリスクを潰す安全策を提案し、全員が議論する。 |