山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
担当教官
|
|||||
加工学
|
松林 恒雄
|
|||||
時間割番号
|
単位数
|
コース
|
履修年次
|
期別
|
曜日
|
時限
|
261161 | 2 | D | 2 | 後期 | 金 | II |
[概要と目標] | ||||||
機械システム工学とは一言で言えば,われわれにとって有用な機器を設計し,製作する技術に関する学問である.この意味で機械加工技術は,現代機械工業を支える大きな柱の一つといってさしつかえない. 本講義では,各種の機械加工技術のうちの切削加工を中心として,金属切削理論とともに工場測定,寸法公差などの周辺技術を含めて具体的に論述する. |
||||||
[必要知識・準備] | ||||||
化学,物理学に関する基礎的素養を持つことが望ましい. | ||||||
[評価基準] | ||||||
講義のなかで適宜行う小テストと定期試験の結果を総合して最終評価を行う. | ||||||
[教科書] | ||||||
[参考書] | ||||||
|
||||||
[講義項目] | ||||||
1.工場測定 機械加工された製品の評価法は加工技術と一体をなすものである. (長さの測定,角度の測定,表面粗さの規格と測定法 その他) 2.寸法公差,はめあい (はめあい方式,穴・軸の種類,限界ゲージ) 3.切削加工法各論 (手仕上げ作業,旋盤作業,中ぐり盤作業,穴加工,スライス盤作業等) 4.金属の切削機構・切削理論 (切削抵抗,材料の変形と応力,切削温度,切削仕上面) 5.切削工具 (工具材料,工具の磨耗と寿命,材料の被削性) 講義中にはできるだけ小テストを多く行い,要点の整理に役立てたい. |