山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
担当教官
|
|||||
材料力学II
|
澤 俊行
|
|||||
時間割番号
|
単位数
|
コース
|
履修年次
|
期別
|
曜日
|
時限
|
261120 A | 2 | D | 2 | 後期 | 月 | I |
[概要と目標] | ||||||
材料力学は機械工学の勉強の中で最も重要な学問体系の一つである。機械の強度の設計にあたっては材料力学の知識が不可欠となっている。本講義では材料力学の基礎事項の確認にはじまり梁の理論及び長柱の座屈までを勉強する。特に基礎事項を理論的に考える方法と計算能力の涵養を目標とする。 | ||||||
[必要知識・準備] | ||||||
材料力学I、物理学、力学および微積分などの基礎。 | ||||||
[評価基準] | ||||||
主な単元ごとに行う小テスト、各講義ごとに出される演習宿題の提出情況とその内容および定期試験を総合的に判定する。 | ||||||
[教科書] | ||||||
[参考書] | ||||||
[講義項目] | ||||||
1.応力,ひずみ,縦弾性係数,ポアソン比などの材料定数の定義2.応力−ひずみ線図と破壊のクライテリア(最大主応力説,最大せん断応力説など3.梁の応力(せん断力線図,曲げモ−メント線図,断面二次モ−メント,断面係数, 梁内部の最大応力)4.平面応力と平面ひずみの解析一般(二軸応力せん断を受ける板の主応力と最大 せん断応力,曲げとねじりを受ける丸棒の応力,応力とひずみの座標変換)5.梁のたわみ(たわみ曲線の微分方程式,面積モ−メント法によるたわみの計算,た わみの重ね合わせ,曲げのひずみエネルギ,せん断ひずみによるたわみ)6.不静定ばりの理論(重ね合わせ法,三連モ−メントの理論, カスチリアノの定理, 不静定問題に対するカスチリアノの定理の応用)7.柱の理論(短柱の偏心荷重,長柱とオイラ−の公式,正割公式 |