山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教官
熱流体工学
大内 英俊
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
261080 2 I 2 後期 I
[概要と目標]
 流体とは水や空気のように流れる物体であり、流体の流れを考えるときは、流体そのものの移動だけでなく、流れに乗って移動するエネルギーや、流体と固体との間に相互におよぼし合う力も含める必要がある。熱の移動は物体の移動と異なり、流れる実体はないが、やはり流れとして扱える。熱の流れは、エネルギーの流れと直結しており、流体の流れとも密接な関係がある。
 人類は、火力、水力、風力の利用を自然から学び、近代産業を発展させてきた。そして、エネルギー問題が深刻となった今日、熱の流れと流体の流れについて工学的理解を深めておくことは重要である。本講義では、ともに流れるという共通した性質をもつ熱と流体に関する基礎を学ぶ。
[必要知識・準備]
微分積分学I、II、基礎物理学IIなど
[評価基準]
中間試験、期末試験によって学習の到達度を評価する。
[教科書]
  1. 一色尚次, わかりやすい熱と流れ, 森北出版, ISBN:4-627-60031-3
    ( )
[参考書]
[講義項目]
  1.流れるものの基本的性質、流線、圧力、粘性
  2.エネルギーの種類と変換
  3.静水の力学の基礎方程式
  4.ポテンシャル流れ、流れ関数
  5.流体の運動方程式、実質微分
  6.定常流、ベルヌイの式とその応用
  7.揚力と抗力、物体の抵抗係数
  8.粘性のある流れ、ナビエ-ストークスの運動方程式
  9.ポアズイユの流れ、乱流と層流,境界層
 10.熱を含む流れ、熱エネルギーを考慮した流れの基礎式
 11.伝熱と物質伝達、伝熱に関する無次元数
 12.熱の移動に関する諸法則
 13.熱伝導、物体内の温度分布
 14.熱伝達、強制対流熱伝達
 15.熱放射、熱通過