山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教官
現代経済システム
門野 圭司
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
256445 2 J 1 後期 III
[概要と目標]
 前世紀末において、「経済の世紀」から「環境の世紀」への転換がしばしば叫ばれた。しかしながら、転換の萌芽が微かに観察されるとはいえ、新たな世紀を迎えた現在も、未だ「経済の世紀」であることは疑いない。「経済の世紀」から「環境の世紀」への転換がなぜ遅々として進まないのか、どのような条件が整えば「大転換」が実現できるのか。このことを見定めるうえで、現代の経済システムがどのような特徴を備え、どのような原理や法則に基づいて運動しているのかを学ぶ意義は大きい。そこで本講義では、現代経済システムに関する基本的な知識を学ぶとともに、経済学分野において鍛え上げられてきたさまざまな「道具」の使い方を身につけること、すなわち「経済を見る目」を養うことを履修目標とする。その際、現実の経済に対する理解をより深めることを目指し、具体的事例に即した「使用法」の説明もあわせて行なう。
[必要知識・準備]
 この科目を学ぶ上で必要となる基礎知識は特にない。
[評価基準]
 原則として、学期末に行なわれる定期試験の得点によって評価する。ただし、講義の終わりに提出してもらうリアクション・ペーパー(感想や質問等)の内容によっては評価を上方修正する場合もある。
[教科書]
  1. 岸本重陳, 経済のしくみ100話, 岩波書店, ISBN:4005002390
    ( )
[参考書]
  1.  講義の中で適宜紹介する。
[講義項目]
 1.経済とは何か
  (1)財・サービスの生産、分配、消費、廃棄 (2)市場・政府・共同体 (3)協業と分業 (4)システムの再生産
 2.市場システム
  (1)需要と供給 (2)価格メカニズム (3)価格メカニズムの欠陥 (4)価格メカニズムと環境問題
 3.金融
  (1)経済活動と金融 (2)貨幣の機能 (3)金融機関の役割 (4)不良債権問題 (5)金融と環境問題
 4.景気循環
  (1)不況のメカニズム (2)景気の諸側面 (3)景気循環の型と周期 (4)構造要因と循環要因 (5)景気循環と環境問題
 5.国際貿易
  (1)国際化とグローバル化 (2)比較生産費説 (3)貿易自由化 (4)国際貿易と環境問題
 6.政府の役割
  (1)市場社会の成立 (2)政府のしくみ (3)政府の経済的機能 (4)政府の役割と環境問題