山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教官
基礎物理学
大西 直毅
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
256210 2 J 2 前期 II
[概要と目標]
 物理学における最も基本的かつ普遍的な法則はエネルギー保存則である。エネルギーはいろいろな形があり、相互作用によって互いに変換する。エネルギーの最も基本的な形として仕事があり、それは位置のエネルギーとして、一般化でき、運動の法則を通して、運動のエネルギーへの変換とその逆として、理解でき力学的エネルギー保存則へと定式化できる。
 電荷に働く力から電位や静電エネルギーについて、エネルギーの概念を広げ、電流が作る磁場、電磁誘導から磁気エネルギーを考える。さらに場のエネルギーと電磁波のエネルギーに簡単に触れる。
 熱エネルギーについて考え、熱機関の効率について考察し、熱の本性を説明し、熱力学第二法則を表現するエントロピーについて考える。
[必要知識・準備]
力の和の平行四辺形の法則など、ベクトル和や、微分・積分学の数学的な知識。
[評価基準]
練習問題のレポート、定期試験、出席日数を加味する。
[教科書]
  1. ISBN:4781908233
    (加藤正昭:「物理学の基礎(物理学基礎コースT1)」 (サイエンス社))
[参考書]
[講義項目]
  1.力と仕事
  2.位置のエネルギー
  3.運動のエネルギー
  4.速度と加速度
  5.運動の法則
  6.保存力とポテンシャル
  7.力学的エネルギーの保存
  8.電荷と電位
  9.電流が作る磁場
 10.電磁誘導
 11.電磁波
 12.熱平衡状態
 13.熱力学第一・第二法則
 14.熱機関
 15.絶対温度とエントロピー