山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
担当教官
|
|||||
基礎生物学
|
横塚 弘毅/奥田 徹
|
|||||
時間割番号
|
単位数
|
コース
|
履修年次
|
期別
|
曜日
|
時限
|
255361 | 2 | AA | 1 | 後期 | 火 | IV |
[概要と目標] | ||||||
近年の生物学を中心とした生命科学の進歩は著しいものがある。それに伴って生物学の成果は人間の生活にも大きく影響を与えるようになってきている。人類が現在当面している環境汚染・食糧危機などの諸問題を理解するためには生物学の知識は不可欠なものである。本講義は、生命の基本である生物を構成する成分とその働きについての基礎知識からスタートし、後半では遺伝子組換え技術などのホットな話題を交えながら、生物学の基礎的内容をわかり易く解説する。 | ||||||
[必要知識・準備] | ||||||
細胞構造、細胞構成成分、生命活動における物質とエネルギーの流れなどに関して高校生物の教科書レベルの基礎知識を予習しておくことが望まれる。 | ||||||
[評価基準] | ||||||
本講義の内容は、細胞構造、細胞構成成分やDNAのはたらきなどの基礎知識からバイオテクノロジーがかかえる環境や倫理の問題までを含む。従って、生物学の幅広い知識の修得度が評価基準となる。この修得度を問う試験を定期試験において実施する。 | ||||||
[教科書] | ||||||
|
||||||
[参考書] | ||||||
[講義項目] | ||||||
1.生命の単位:ウイルス、原核生物、真核生物 2.アミノ酸の化学と反応 3.ペプチドとタンパク質の構造と働き 4.単糖の化学と反応 5.オリゴ糖と多糖の構造とそれらの反応 6.生体内反応と酵素の働き 7.酵素の基質特異性と親和性 8.生体エネルギー 9.遺伝子(1)情報と遺伝 10.遺伝子(2)複製とPCR技術 11.遺伝子(3)タンパク質の合成 12.神経とその機能 13.ホルモンとフェロモン 14.免疫 15.最近の研究から |