山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教官
基礎数学演習
安尾 南人
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
254051 A 1 C1 1 後期 IV
[概要と目標]
微分積分学I,IIと線形代数学I,IIの演習を行う。
主に微分積分学が中心で、線形代数学については講義中に演習を入れる予定である。
演習を通じて、講義の内容の理解を深めるのが目的である。
演習問題の解答を予め作成しておき、これを板書し説明をしてもらう。
[必要知識・準備]
(1)高校での数学の基礎知識。
(2)微分積分学I,IIと線形代数学I,IIの講義内容。
[評価基準]
演習問題の解答を作る課題への取り組み状況を評価する。
演習問題を解答した回数、試験での成績、出席回数等を最終的に総合して成績を付ける。
[教科書]
  1. 微分積分学、線形代数学で用いた教科書。
[参考書]
  1. 多くの演習書が出ているので、特に指定はしない。自分に合ったものを選択すること。
[講義項目]
1.一変数の微分(1)
2.一変数の微分(2)
3.一変数の微分(3)
4.一変数の積分(1)
5.一変数の積分(2)
6.一変数の積分(3)
7.二変数の微分(1)
8.二変数の微分(2)
9.二変数の微分(3)
10.二変数の積分(1)
11.二変数の積分(2)
12.二変数の積分(3)
13.総合演習(1)
14.総合演習(2)
15.総合演習(3)