山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教官
情報処理及び実習
堤  昭博/[藤間]一美/坂野  斎/内藤 洋子
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
252020 E 3 E 1 前期 木/金 III/IV
[概要と目標]
これから始まる学生生活の中で必要となる情報の収集、調査、レポ−トの作成、情報発信、そして情報処理等に必要な基本的能力である「情報リテラシ−」を身につけることを目標としている。ここでは、情報処理の教養・概念の理解とスキルの確保を目的とし、講義と演習・実習をそれぞれ別の授業時間で行いながら、両者を平行して進める。講義では、コンピュ−タの仕組み、デ−タの表現、ソフトウェア、そしてインタ−ネットなどを理解する。リテラシ−の演習では、講義を実際的に理解するための実習を中心としている。ここで身につけた能力を使って必要なときに適宜処理できるようにする.
[必要知識・準備]
コンピュ−タの各部の名称程度は、調べておくこと。
[評価基準]
講義及び実習の進行に合わせてレポ−トを提出する。実習については、週一報のレポ−トの提出がある。一報を5点満点とし、0.5刻みで評価する。期限内にどの程度理解したかを計るため期限後のレポ−トの提出は認めない。(但し、特別な理由のある場合は除く。)本試験とレポ−トとの比率は、70%と30%とする。これらを総合して評価基準を60点とする。
[教科書]
  1. ISBN:4254121202
    (講義:レポ−トを配布する。 演習:『ワ−クステ−ションでの暮らし方』九州工業大学情報科学センタ−編)
[参考書]
  1. ISBN:4797305231
    (講義:大島 篤 著『見てわかるパソコン解体新書』Vol.1〜4 SOFT BANK:手塚 慶一 著『電子計算機基礎論』 昭晃堂実習『The UNIX Super Text』上下 技術評論社など必要に応じて購入されたい。)
[講義項目]
  1.コンピュ−タの起動・終了と諸操作(ログイン、ログアウト、マウスの操作)
  2.タッチタイピング1(キ−入力)
  3.unixの特徴とX Windowの基本操作
  4.エディタの基本操作(デ−タの入力、訂正、削除、複写、移動など)
  5.日本語ワ−ドプロセッシングによる文書作成
  6.電子メ−ル
  7.ファイルとディレクトリ構造の把握(その2)
  8.Unixコマンドの使用法
  9.画像デ−タの作成(gnuplot、tgifなど)
 10.Tex (文書整形処理 その1)
 11.Tex (文書整形処理とプリンタ出力 その2)
 12.インタ−ネットWWWによる(情報検索、図書検索)
 13.ホ−ムペ−ジ作成 (その1)
 14.ホ−ムペ−ジ作成 (その2)
 15.利用環境のカスタマイズ(自分に合った環境の構築)