山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教官
基礎物理学III
清水 東/澤登  健
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
251130 A 2 D 2 前期 I
[概要と目標]
基礎物理学IIIと応用物理学IIとは電気・磁気に関する基本概念や法則を理解し,工学への応用の基礎を学ぶことを目的とする。本科目では電磁気学のうち時間変動のない靜電場、直流回路、靜磁場に関する学習をし,応用物理学IIで時間変動のある電場・磁場について学ぶ。
[必要知識・準備]
基礎物理学I・II,微分積分学I・IIを履修した程度の知識が必要である。
[評価基準]
 評価基準はどの程度講義目標に達したかであり、最終評価は中間試験及び定期試験で行う。
また、講義の進行に合わせてレポートを課し、これを補助として使用する。提出期限を過ぎたレポートは受理しない。「限られた時間内に達成できた成果」を重視するからである。
[教科書]
  1. 砂川 重信 著 「電磁気学の考え方」 (岩波書店)
[参考書]
  1. ISBN:4320033531
    (小出 昭一郎 監修 物理科学のコンセプト4「電気・磁気と光」 (共立出版) 必要があればその都度授業で参考書を紹介する。)
[講義項目]
  1.電磁気学とはどんな学問か
  2.静電力と靜電場
  3.ガウスの法則
  4.ガウスの法則の例
  5.静電ポテンシャル
  6.静電ポテンシャルとポアッソンの方程式
  7.コンデンサーと靜電場のエネルギー
  8.1〜7項目の理解を見るための中間試験
  9.定常電流とその保存則
 10.オームの法則と起電力
 11.直流回路
 12.アンペールの法則
 13.ビオ・サバールの法則
 14.ローレンツ力
 15.磁荷に作用する力