山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名 | 地形災害論 | ||
時間割番号 | 191005 | ||
担当教官名 | 今泉 俊文 | ||
開講学期・曜日・時限 | 後期・月・II | 単位数 | 2 |
<対象学生> | |||
(指定なし) | |||
<授業の目的および概要> | |||
自然災害には,大きく分けて地震や斜面崩壊などの地盤災害と,洪水や台風などの気象災害がある.このうち,特に地震を引き起こす活断層について,その分布,種類,構造,調べ方,地震と活断層の関係などについて説明する.そして災害で失う物を出来るだけ少なくする「災害軽減」のためには,どのようにしたらよいかを考える... | |||
<授業の方法> | |||
講義 | |||
<成績評価の方法> | |||
試験またはレポート | |||
<受講に際して・学生へのメッセージ> | |||
予習と質問を望む.「地形学」をあわせて履修のこと. | |||
<テキスト> | |||
<参考書> | |||
|
|||
<授業計画の概要> | |||
1.地震は何故起こるのか 2.活断層とは何か 3.活断層をどう見つけるのか 4.活断層から何がわかるのか 5.活断層が起こした地震災害 6.研究・教育・防災をどう進めていくか (注) 1.〜6.については2〜3回のずつ予定する. 7.試験またはレポート |