山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 自然科学論(自然科学の体系)
時間割番号 190302
担当教官名 川隅 典雄
開講学期・曜日・時限 後期・水・I 単位数 2
<対象学生>
教育人間科学部ソフトサイエンス課程2年次生
<授業の目的および概要>
ソフトサイエンスは学際的な科学技術手法であるが、これまでの自然科学は数学・物理学・化学・生物学・地学などに分けられ体系化されている。この自然科学の体系について、物理学の発展を中心に学習し、どのような学際領域が広げられたかについて学習する。
<授業の方法>
講義形式。
<成績評価の方法>
レポート、定期試験。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
自分の専門とする学問以外に広く知識を得、考え方を柔軟にして下さい。講義で聞いたことを「鵜」の如く試験に吐き出せば良い訳ではありません。自分の考えを組み立てられる力をつけてください。
<テキスト>
  1. なし
<参考書>
  1. 自然科学への招待, 倍風館, ISBN:4563020443
  2. 甲斐義幸他, 自然科学入門, 学術図書
  3. 小野周, 自然科学入門, 朝倉書店
  4. 科学革命の政治学, 中公新書, ISBN:4121008561
<授業計画の概要>
1 はじめに : 自然科学と人間、原始時代の技術と人間
2 古代・中世の科学: 中国、インド、イスラム、ギリシャ
3 宇宙観の発展: 力学的世界像、太陽系、大宇宙
4 物質観の発展: 元素と原子論、原子構造、物質とエネルギー
5 物質観の発展: 分子構造、有機物質構造と合成
6 生命観の発展: 生物構造と分類、生命の仕組みと働き、生命の連続性、生命と物質
7 宇宙の科学 ; 星のエネルギー、宇宙の構造、最近の話題(ビックバン、星の誕生)
8 物質の科学 : 元素の生成、元素の変換、最近の話題(素粒子、自然界の力)
9 生命の科学 : 宇宙と生命、生命の起源、最近の話題(遺伝子、遺伝子組替え)
10 自然界の階層性: 自然界と階層、階層と自然法則、自然認識
11 近代科学の方法: 科学の方法、理論と実験、体系化、文化と自然科学
12 科学と産業: 研究所と国家、巨大科学、科学と産業
13 自然観  : 自然と人間・科学、構成主義と科学、自然観
14 自然科学論争: 相対主義科学観、パラダイム・シフト論、科学人類学
15 定期試験