山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 生活と法
時間割番号 180371
担当教官名 山口 亮子
開講学期・曜日・時限 前期・金・II 単位数 2
<対象学生>
(指定なし)
<授業の目的および概要>
生活のなかにおける法律問題について幅広く調査し、議論しながら問題を追求する。
<授業の方法>
グループを作り、1つのテーマについて調査し、それについて報告を行い、受講生と議論しながら進める。参考図書に関しては、山口亮子の他のシラバスのテキスト及び参考書欄参照。
<成績評価の方法>
報告内容と議論の積極性及びレポート
<受講に際して・学生へのメッセージ>
社会に生起する法的問題について、積極的な問題意識を持って自ら調べ、柔軟性のある発想によって自分の頭で考える訓練をして下さい。またその法的課題について、人に分かるように自分の言葉で説明できる能力を養って下さい。
<テキスト>
  1. 司法改革と国民参加―司法制度改革審議会中間報告をめぐって, 有斐閣, ISBN:4641015406
    ((参考書))

  2. なぜ日本では臓器移植がむずかしいのか―経済・法律・倫理の側面から, 東海大学出版会, ISBN:4486014723
    ((参考書))

  3. 医療倫理の夜明け―臓器移植・延命治療・死ぬ権利をめぐって, 晶文社, ISBN:4794964323
    ((参考症))

  4. 性同一性障害と法律―論説・資料・Q&A, 晃洋書房, ISBN:4771012288
    ((参考書))

  5. ちびくろサンボとピノキオ―差別と表現・教育の自由, 青木書店, ISBN:4250900428
    ((参考書))
<参考書>
  1. 生命倫理学を学ぶ人のために, 世界思想社, ISBN:4790706907
  2. 女性への暴力―アメリカの文化人類学者がみた日本の家庭内暴力と人身売買, 明石書店, ISBN:4750308811
  3. クィア・サイエンス―同性愛をめぐる科学言説の変遷, 勁草書房, ISBN:4326601507
  4. Q&A改正少年法 ジュリストブックス, 有斐閣, ISBN:4641041989
  5. 子どもの権利条約のこれから―国連・子どもの権利委員会(CRC)の勧告を活かす, エイデル研究所, ISBN:4871682838
<授業計画の概要>
1.子どもの権利条約
2.少年法の改正について
3.人工生殖
4.医療と生命倫理
5.死ぬ権利
6.死刑
7.中絶の法的問題
8.同性愛に関する法律問題
9.児童虐待
10.ドメスティック・バイオレンス
11.司法改革
12.表現の自由と人権
13.生命と自己決定権