山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名 | 国民と行政 | ||
時間割番号 | 180332 | ||
担当教官名 | 武藤 桂一 | ||
開講学期・曜日・時限 | 前期・金・III | 単位数 | 2 |
<対象学生> | |||
(指定なし) | |||
<授業の目的および概要> | |||
現在、国民と行政との関係は大きく変化しようとしている。20世紀の国家は行政国家と呼ばれ社会のあらゆる領域に行政が関与してきたが、世紀の変わり目を挟み「お役所」・「お役人」批判が巷に溢れる一方で行政改革や規制緩和が次々と行われている。このような変革の中、行政の担い手としての公務員だけではなく我々一人一人が行政の主体として積極的に行政に関わらなければならない。そのため、本講座においては行政学及び行政法学を通して行政の組織原理・行動原 理・法原理を学びたいと考えている。 |
|||
<授業の方法> | |||
講義形式により行うが、時事的な問題等について常に受講生諸君と対話しながら進めて行きたい。 | |||
<成績評価の方法> | |||
試験により評価する。 | |||
<受講に際して・学生へのメッセージ> | |||
公務員志望者はもとより、社会に関心のある全ての方に受講していただきたい。 | |||
<テキスト> | |||
<参考書> | |||
|
|||
<授業計画の概要> | |||
概ね以下のように進める予定であるが、進度や受講生の関心により適宜調整したい。 1. 行政とは何か 2. 日本の政治・行政関係 3. 中央地方関係と地方自治 4. 行政学の展開 5. 官僚制の理論 6. 公務員制度と人事システム 7. 行政における組織原理 8. 行政における意思決定と行政行為 9. 予算と財政 10. 行政改革 11. 政策の執行と行政評価 12. 行政統制と行政責任 13. 情報公開と市民参加 14. 現代行政における諸課題 15. 国民と行政との関係の在り方 |