山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名 | 数学教育課程論 | ||
時間割番号 | 162544 B | ||
担当教官名 | 中村 享史 | ||
開講学期・曜日・時限 | 後期・水・I | 単位数 | 2 |
<対象学生> | |||
学校教育課程3年生 | |||
<授業の目的および概要> | |||
学習者の数学的な知識や技能の修得及び数学的な考えの育成を目指す数学教育課程の諸条件について取り上げ分析する。戦後の学習指導要領の意図と内容の変遷をたどり、数学教育課程の本質について探る。また、諸外国の教育課程について概観し、わが国の数学教育課程の将来を展望する。 | |||
<授業の方法> | |||
戦後の学習指導要領の変遷を中心に算数科のカリキュラム構成について意見交換を行う. 講義及びレポート発表、討議で行う |
|||
<成績評価の方法> | |||
授業での討議の仕方、レポートによって評価を行う | |||
<受講に際して・学生へのメッセージ> | |||
積極的に発言をしてほしい | |||
<テキスト> | |||
|
|||
<参考書> | |||
<授業計画の概要> | |||
1.算数科カリキュラムの構成 2.昭和26年学習指導要領算数科の内容 3.昭和33年学習指導要領算数科の内容 4.昭和43年学習指導要領算数科の内容 5.昭和52年学習指導要領算数科の内容 6.平成元年学習指導要領算数科の内容 7.平成10年学習指導要領算数科の内容 8・アメリカNCTMスタンダードの内容 9.算数科のカリキュラム評価 |