山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 確率論
時間割番号 162464
担当教官名 中村 宗敬
開講学期・曜日・時限 前期・火・IV 単位数 2
<対象学生>
数学教育専修 2 年
<授業の目的および概要>
 まずデータを静的に処理することから始める。しかし、データ調査の際にはランダムな揺らぎが起こるのが一般的である。統計学はそうした不確実な要素をどう取り扱うかを問題にする科学であり、その数学的基礎となるのが確率論である。名前の通りこの「確率論」が講義の中心的テーマである。まず日常漠然と捉えている「確率」という概念を数学的に明確に定式化する。次に具体的な現象に触れながら、大数の法則、中心極限定理などの極限定理を扱う。
<授業の方法>
 主に講義による。適宜演習の時間を設ける。
<成績評価の方法>
 レポート(演習問題形式のもの)により評価する。出席状況も若干加味する。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
 1年次の微分積分学、線形代数学の既習事項を頻繁に用いるので、復習をしっかりしておいてほしい。
<テキスト>
  1. ISBN:4795201447
    (馬場裕 『確率と統計の基礎・基本』 牧野書店)
<参考書>
  1. 授業時に適宜指示する。
<授業計画の概要>
 次にしたがって授業を進める予定である。
  (1) データの整理と表現
  (2) 大数の法則 --- coin tossing によるシミュレーション ----
     Break 確率論と日常的な感覚とのズレ
  (3) 確率空間、確率変数 --- coin tossing を例に ---
  (4) 期待値、モーメント母関数
  (5) 幾何分布,Poisson 分布
  (6) 指数分布,正規分布
     Break 複雑系のはなし
  (7) 大数の法則、中心極限定理