| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
| 授業科目名 | 時系列解析 | ||
| 時間割番号 | 162463 | ||
| 担当教官名 | 中村 宗敬 | ||
| 開講学期・曜日・時限 | 前期・木・II | 単位数 | 2 |
| <対象学生> | |||
| 数学教育専修、数理情報コース 3, 4 年 | |||
| <授業の目的および概要> | |||
|
時間とともに変化する系の性質を数学的に探求する。弦や膜の振動、また熱の拡散を表す微分方程式を導出しその解の性質を調べ、確率論、特にランダムウォークとの関連を述べる。 |
|||
| <授業の方法> | |||
| 主に講義による。 | |||
| <成績評価の方法> | |||
| レポートにより評価する。 | |||
| <受講に際して・学生へのメッセージ> | |||
| 「応用数学特論」との同時受講は望ましくないので考慮のこと。同時受講する場合は事前に相談すること。 | |||
| <テキスト> | |||
|
|||
| <参考書> | |||
|
|
|||
| <授業計画の概要> | |||
|
次にしたがって進める。 (1) 弦、膜の振動 (2) 熱の拡散 (3) ドラムの「形」を聴き取れるか?〜ラプラス作用の固有値分布〜 (4) ランダムウォークとブラウン運動 (5) ランダムウォークの再帰性 |
|||