| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
| 授業科目名 | 線形代数学I | ||
| 時間割番号 | 162401 | ||
| 担当教官名 | ( ) | ||
| 開講学期・曜日・時限 | 前期・火・I | 単位数 | 2 |
| <対象学生> | |||
| (指定なし) | |||
| <授業の目的および概要> | |||
| 線形代数学は、理工系の諸分野へ進む学生にとって必須の基礎科目であるばかりでなく、最近は社会科学やその他の分野に進む学生にとっても重要な知識として欠かせないものになっている。この授業ではベクトル、行列、行列式、行列の基本変形についての基本的な事柄を学習する。 | |||
| <授業の方法> | |||
| 講義と演習 | |||
| <成績評価の方法> | |||
| 試験(1回とは限らない) | |||
| <受講に際して・学生へのメッセージ> | |||
| (未登録) | |||
| <テキスト> | |||
| <参考書> | |||
|
|
|||
| <授業計画の概要> | |||
|
線形代数学Iでは以下のことを学ぶ。 行列の定義 行列の例 行列式とその計算 ベクトル空間と行列 |
|||