山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 地域社会論基礎演習
時間割番号 162255 B
担当教官名 山口 亮子
開講学期・曜日・時限 後期・火・IV 単位数 2
<対象学生>
(指定なし)
<授業の目的および概要>
法学に関する課題を発見し、各学生が、自ら発見したテーマに沿って自分の意見を理論立てて実証し得るよう、指導する。具体的には、資料の収集・分析の方法の指導を行い、これにより、法学に関する問題意識を明確にさせ、研究のあり方や研究方法についても習得させる。
<授業の方法>
家族法に係る法律の知識があることを前提に、裁判所訪問、児童虐待関係の施設訪問等
を行い、生きた学習を行う。学生はテーマを決めて、毎回報告を行う。
<成績評価の方法>
報告の準備、報告内容、適切な質疑応答により評価する。
また、施設訪問にあたり、適切な予習とインタビューができたか否かを評価する。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
家族法に関する問題意識を持ち、新聞、ニュース、文献などにより
自ら問題点を探しだし、考える意識を養って下さい。
<テキスト>
  1. 裁判所の窓から, 花伝社, ISBN:4763403613
  2. 高齢者虐待―日本の現状と課題, 中央法規出版, ISBN:4805821116
  3. くらしの相談室 国際結婚の法律Q&A―結婚の成立から離婚・扶養・相続まで, 有斐閣, ISBN:4641280045
  4. ゼミナール婚姻法改正, 日本評論社, ISBN:4535510210
  5. 法科大学院―日本型ロースクールとは何か 平凡社新書, 平凡社, ISBN:4582851363
<参考書>
  1. 斉藤 弥生 (著),, スウェーデン発 高齢社会と地方分権―福祉の主役は市町村, ミネルヴァ書房
  2. 子ども白書〈2002年版〉―人間回復のための“つながり・ぬくもり”, 草土文化, ISBN:4794508468
  3. 児童福祉学―「子ども主体」への学際的アプローチ, 中央法規出版, ISBN:4805844043
  4. くらしの相談室 現場の成年後見Q&A 有斐閣選書―市民相談室シリーズ, 有斐閣, ISBN:4641280622
  5. 中西 祐子, ジェンダー・トラック―青年期女性の進路形成と教育組織の社会学, 東洋館出版社
<授業計画の概要>
授業の最初に指示する。