山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 図画工作科(表現)
時間割番号 160554
担当教官名 井上 正作
開講学期・曜日・時限 前期・金・IV 単位数 2
<対象学生>
2・3年
<授業の目的および概要>
図画工作科教育の目標・内容・教育課程の考察に基づき、個性を生かした創造的な表現・制作の方法を獲得するための授業と教材の開発、並びに指導計画立案、模擬授業・授業の研究協議・評価方法の研究を行う。
<授業の方法>
講義・演習・(観察・見学・調査・発表)・実習活動等によって行う。
<成績評価の方法>
学習・研究の成果については、自己評価カード・鑑賞力一ド・見学力一ド30%、作例制作30%、テスト30%、出席状況・模擬授業・研究発表等の主体的な取り組み10%の割合で評価を行ないます。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
(未登録)
<テキスト>
  1. 井上 正作、他, 図画工作科指導法―理論と実践, 日本文教出版刊, ISBN:4-536-40037-0
    (1680円)
<参考書>
<授業計画の概要>
(1) 学習・研究の日程・内容、学習指導要領の第1目標
(2) 図面工作科教育の性格・目標・内容
(3) 表現領域と鑑賞領域、その内容と系統性
(4) 造形遊び、絵に表す、版で表す、その内容・指導・評価
(5) 指導・支援計画及び指導・支援案の作成、評価と評定、評価の方法
(6) パズルのデザインと制作、アイディア・スケッチに基づくパズルのデザイン
(7) 木工室にて電動糸鋸機によるパズルのピースの切り抜き、清掃・後始末
(8) 持参した彫刻刀によるパズルの浮彫り彫刻、サンドへ一パーかけ(木工室)
(9) 配色計画に基づいた水彩絵の具によるピースの彩色・パッケージの制作
(10) シンボルマークを水彩絵の具を用いてパッケージーにあしらい、完成提出
(11) 立体に表す、つくる・工作、焼き物の学習、その内容・指導・評価
(12) 子供の成長発達と造形表現の発達、良い絵・悪い絵とは
(13) 図画工作科教育の基礎知識(造形要素・構成・色彩・技法・コンピュータ)
(14) 図画工作科教育の歩み
(15) テスト(論述、テキスト・ノート・配布資料持ち込み可)