山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名 | 学部入門ゼミ | ||
時間割番号 | 060001 C | ||
担当教官名 | 佐藤 正幸 | ||
開講学期・曜日・時限 | 前期・水・I | 単位数 | 2 |
<対象学生> | |||
学校教育課程社会科教育専攻1年生 | |||
<授業の目的および概要> | |||
新入生に対して、大学での生活・学習の基本的なオリエンテーションを行い、一般教養 を含めた大学でのより高度な専門的知識を修得するために必要な基本的知識および基礎 的な技能を教授する。 |
|||
<授業の方法> | |||
講読・報告・討議を中心に演習形式ですすめ、自主的自立的な学習能力の基礎を養う。 | |||
<成績評価の方法> | |||
出欠席・活動状況・レポートなどにより総合的に評価する。 | |||
<受講に際して・学生へのメッセージ> | |||
大学での学習への扉を開く第一歩です。出席は勿論のこと、前向きな気持ちで授業に臨 むことを期待します。 |
|||
<テキスト> | |||
|
|||
<参考書> | |||
|
|||
<授業計画の概要> | |||
授業計画の概要は次の通りです。 まず、第1回では、教官の紹介、「学部入門ゼミ 」の すすめ方、教員免許の取得や進路を含め、 大学生活へ の全般的なオリエンテーションを行 います。 また、第2〜4回では、本専修の個別の専門領 域ごとに科目の履修などについてガイダンスを 行います。 そして、第5〜7回・第8〜10回・第11〜13回 の各パートでは、各々の指定図書の講読と報告 や討議を中心に入門的な演習を行います。 3冊 の指定図書は第1回 に連絡するので、各自 で用意してください。 最後に、第14回・15回では、卒論指導の方法に ついて紹介するとともに、それをふまえて今後 の学習のすすめ方などについて紹介します。 この授業は大学での学習の第一歩です。さまざま な科目の授業に目的意識をしっかり持って臨む ためにも、この授業を通して大学での学習や進 路などについて自分自身で考えてください。 |