山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名 | ドイツ語C(中級) | ||
時間割番号 | 055211G | ||
担当教官名 | 小尾 祐三 | ||
開講学期・曜日・時限 | 後期・木・I | 単位数 | 2 |
<対象学生> | |||
ドイツ語A,Bの修得者 | |||
<授業の目的および概要> | |||
ドイツ語(会話 1)の延長上にあるが、もう半歩ほどドイツ社会に踏み込んだ内容で、構文も、助動詞文、副文、zu不定句などが混じり、やや長くなる。そうした、長さ、複雑さについて行けるようになること、そして出来るだけ抵抗なく言い切れるようになることを目指す。 | |||
<授業の方法> | |||
より以上に「聞き取り」と「音読」を重視する。キー・センテンスの習得と併せて、「やりとり」を丸ごと把握し、その「流れ」自体を習得するための応用練習を心掛ける。ペアまたはグループ練習が主体となる。「書き取り」も一貫して実践する。 | |||
<成績評価の方法> | |||
授業への参加状況、小テスト、定期試験を含めて、総合的に判断する。 |
|||
<受講に際して・学生へのメッセージ> | |||
前期のドイツ語 (会話 1) の履修後が望ましいが、ドイツ語 B をクリアしていれば問題ありません。 |
|||
<テキスト> | |||
<参考書> | |||
|
|||
<授業計画の概要> | |||
1. 授業方針の説明、文法と表現の復習 2. 「旅行と交通」(旅行の準備、空港、出札) 3. 「レストランとホテルで」(食事の注文、宿探し) 4. 「街で」(道を尋ねる、教える、両替する) 5. <単語・表現・対話―総復習> 6. 「天気」(天気について話す、気温、理由) 7. 「贈り物と招待」(何を贈るか、招待、買物) 8. 「病気と体の手入れ」(病状を伝える、薬を買う) 9. <単語・表現・対話―総復習> 10. 「人物描写」(服装や人物について話す) 11. 「禁止と命令」(禁止について話す、ごみ処理) 12. 「履歴と学校制度」(教育制度、職業選択) 13. 「祝祭と祝日」(復活祭とクリスマス、日独比較) 14. <単語・表現・対話−総復習> 15. 定期試験 日常会話 15.総括 |