山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 心理学への誘いI
時間割番号 054004
担当教官名 小澤 理恵子
開講学期・曜日・時限 前期・木・I 単位数 2
<対象学生>
全学生対象
<授業の目的および概要>
人間の行動の背景について、心の科学である心理学の知見に基づいて解説し、理解することを目指す。また、人間の心を理解するためには、自分を出発点とし、自己理解を深めることも一つの方法である。そこで、我々の日常生活にとって身近な家族やきょうだいに関する問題をとりあげながら、自分を含めた人間関係の問題について考えていく。さらに、他者や集団、社会や文化から人間はどのような影響を受けているのかを探るため、社会心理学の様々な実験について触れながら知見を広め、理解を深めることを目指していく。
<授業の方法>
授業内容に関する資料の配布、講義内容に関連するビデオの視聴、質問紙への回答などを併用しながら、講義を中心に進めていく。
<成績評価の方法>
基本的には、期末試験を実施し、その点数で評価を出す。ただし、出席を取ることがある場合、出席も評価の対象とし、点数化して試験の点数に加えることがある。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
受講生が多数の場合は、人数を調整することがある。
<テキスト>
  1. 特に指定しない。
<参考書>
  1. 必要に応じて授業の中で紹介する。
<授業計画の概要>
1 .心理学とは:対象・方法
2 .心理学とは:諸領域・理論の変遷
3 .人間の行動と認識:脳の左右非対称性と機能
4 .人間の行動を支える感覚と知覚
5 .人間の認知活動
6 .人間の社会的行動:社会的圧力の影響
7 .社会空間と行動:自己を取り巻く空間についての認識
8 .状況認知と判断:自己・他者の状況に対する原因帰属
9 .家族の中の個人:きょうだい関係とは
1 0 .家族の中の個人:きょうだい関係から学ぶこと
1 1 .家族の中の個人:親子の危機とは
1 2 .家族の中の個人:親子関係の変化
1 3 .青年期の自己形成:対人関係について考える
1 4 .青年期の自己形成:進路選択から考える
1 5 .期末試験