山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 自然界の法則
時間割番号 053001
担当教官名 山下 和之
開講学期・曜日・時限 後期・金・III 単位数 2
<対象学生>
全学生対象(工学部7年次生以上を除く)
<授業の目的および概要>
自然の真理と考えられる法則が、歴史的にどう発展してきたかを物質圏と生物圏につき考え、自然の理解を目指す。同時に、現代的合理思考と実証方法の限界から、科学の限界を探る。
<授業の方法>
(未登録)
<成績評価の方法>
出席状況、定期試験の結果に基づいて総合的に評価。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
数式はほとんど使わないので、数学が苦手でも、自然の本質を知りたいと思う好奇心のある人を歓迎する。
<テキスト>
<参考書>
<授業計画の概要>
 1.直感による自然の中の秩序:古代文明の科学と数学
 2.ルネッサンス期の自然認識
 3.ニュートン・ライプニッツの自然法則
 4.線形・連続的ユークリッド空間の世界
 5.ダーウィンの進化論
 6.産業革命期:熱・電気・磁気
 7.相対論と非ユークリッド空間の世界
 8.自然放射線から量子論へ
 9.線形・非連続(量子的)な世界
10.非線形性と対称性の崩壊:素粒子と宇宙
11.カオスと複雑系
12.生物界のセントラル・ドグマ
13.実証的方法と合理的認識の限界(ゲーデルの不完全性定理)
14.次なる課題:mind and matter
15.定期試験