山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名 | 教育学・医学・工学から「学校」を考える | ||
時間割番号 | 052102S | ||
担当教官名 | 林 尚示 | ||
開講学期・曜日・時限 | 前期・月・II | 単位数 | 2 |
<対象学生> | |||
全学部1年次生 | |||
<授業の目的および概要> | |||
教育学,医学,工学のそれぞれの関心や意欲を充分に生かして,「学校」について多角的な分析枠組みから分析することを授業の目的とする。 学際的領域としての学校教育研究を推進することにより,学生はこれまでの小学校,中学校,高等学校の教育を振り返る。 |
|||
<授業の方法> | |||
この授業では演習形式を採用する。 オリエンテーション後,各学部学生がそれぞれの関心や意欲を生かしつつ,課題を追究する。 学部単位での持ち回りの発表を行い,その成果をインターネット上で公開する。 |
|||
<成績評価の方法> | |||
出席状況 50点 最終報告書 50点 合計 100点 |
|||
<受講に際して・学生へのメッセージ> | |||
各学部とも先着順で受講者を決定する。 グループ活動が中心となるため,グループでの履修申告を歓迎する。 |
|||
<テキスト> | |||
|
|||
<参考書> | |||
|
|||
<授業計画の概要> | |||
1 オリエンテーション 2 グループ単位での追究テーマの決定 3 「学校」を分析する教育学的視点 4 「学校」を分析する医学的視点 5 「学校」を分析する工学的視点 6 映像でみる高等学校教育 7 映像でみる中学校教育 8 教育人間科学部Aグループの発表 9 教育人間科学部Bグループの発表 10 医学部Aグループの発表 11 医学部Bグループの発表 12 工学部Aグループの発表 13 工学部Bグループの発表 14 最終報告書冊子版作成 15 最終報告書のWebページ化 |