山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 環境問題を読み解く
時間割番号 052041
担当教官名 喜多川 進
開講学期・曜日・時限 前期・水・II 単位数 2
<対象学生>
全学生対象
<授業の目的および概要>
 公害,廃棄物,地球温暖化などをはじめとする環境問題のさまざまな事例をとりあげ,それらの発生原因や解決方法について考察することが,本講義の目的です。
 一般の講義とは違い,受講生には,テキストや参考図書の読解と報告が求められます。
 そのため,思考力,読解力や論述力を高めたい方には,本講義は適しています。
<授業の方法>
 公害,廃棄物,地球温暖化などの各事例に関して,おおよそ次のような流れで講義を進める予定です。
1 教員による情報提供,問題提起とテキスト,参考書の提示
2 受講生がテキスト,参考書を読む (自習+個別指導)
3 受講生からの報告と討論
 そして,最後に関心があるテーマを選び,それに関するレポートをまとめます。
<成績評価の方法>
 基本的にレポートにより評価しますが,詳細は講義中に説明します。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
 この講義は,2003年度から新しく始まりますが,一方的な授業にならないように工夫をしてみるつもりです。なお,授業の進め方は,受講者数の多寡により変更する場合があります。
 テキスト及び参考図書の読解と報告に関する質問にこたえるための時間(オフィスアワー)を設けます。詳細は,受講生と相談のうえ決定します。
<テキスト>
  1.  NHK取材班, 「戦後50年その時日本は 第3巻 チッソ・水俣」, NHK出版, ISBN:4-14-080210-3
  2.  原田正純, 「水俣病と世界の水銀汚染」, 実教出版 , ISBN:4-407-02963-3
  3.  武内和彦, 住明正, 植田和弘, 「環境学序説」, 岩波書店 , ISBN:4000068016
<参考書>
  1.  講義の中で指示します。
<授業計画の概要>
1  イントロダクション
2 -12 講義,学生の報告及び討論
13-15 レポートの作成,まとめ