山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 日本国憲法
時間割番号 052040 B
担当教官名 山口 亮子
開講学期・曜日・時限 前期・金・III 単位数 2
<対象学生>
全学生対象 但し、「052006 日本国憲法A」「052007 日本国憲法B」の単位を取得した学生は履修できません。
<授業の目的および概要>
社会に起こる事柄について、法的視点から問題を考えていく。法律の条文を暗記する必要はない。自分の考えを自分の言葉で述べる訓練をこの授業で行って欲しい。本を読み、自分が表現したいことを書き、人に分かるように話すことができるようになることが授業の目的である。
<授業の方法>
配布する判例を読みながら、実際にあった事件について、何が憲法上問題なのかを、憲法、各種法律を参考に検討し、論じていく。特に、人権の主体者である子どもの人権にも言及し、社会、学校、家庭の中で生じる諸問題を考察していく。
<成績評価の方法>
6月に1回目のレポートを書いて、レポートの書き方を指導する。その後、各自が定めるテーマで小論文を書き、それにより成績評価を行う。参照書籍については下に挙げる本の他、山口亮子の他の授業(「生活と法」「現代家族法論」等)のシラバスもチェックすること。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
「人権を理解する鍵は、他人の苦痛に対する想像力である。」人間と社会に興味を持って、自分の頭で考える訓練をすること。質問は、メールでも可。ryoko@edu.yamanashi.ac.jp
<テキスト>
  1. デイリー六法, 三省堂, ISBN:4385157170
    (教科書はなし。六法を必携。種類は問わない。)

  2. 女性の権利の歴史 岩波市民大学 人間の歴史を考える, 岩波書店, ISBN:4000036580
    (レポートの際の参考書として)

  3. 憲法学教室(全訂), 日本評論社, ISBN:4535512310
    (公務員試験、資格試験用のための参考書として)

  4. 人権と報道―報道のあるべき姿をもとめて, 明石書店, ISBN:4750313351
    (レポートの際の参考書として)

  5. 個人情報保護法と人権―プライバシーと表現の自由をどう守るか, 明石書店, ISBN:4750316601
    (レポートの際の参考書として)
<参考書>
  1. 有事法制を検証する―「9.11以後」を平和憲法の視座から問い直す, 日本評論社, ISBN:4589026007
  2. 日米新ガイドラインと周辺事態法―いま「平和」の構築への選択を問い直す, 法律文化社, ISBN:4589021153
  3. 「憲法改正」批判, 労働旬報社, ISBN:484510346X
  4. 医療倫理の夜明け―臓器移植・延命治療・死ぬ権利をめぐって, 晶文社, ISBN:4794964323
  5. 知っていますか?死刑と人権一問一答, 解放出版社, ISBN:4759282262
<授業計画の概要>
1 .人権の歴史:世界と日本の歴史から。人権の誕生と変遷について
2 .人権の普遍性と平等について:日本国憲法の保障している人権は普遍的か?平等の種類とアファーマティブ・アクションについて。
3 .家族生活と憲法:非嫡出子の相続分差別。夫婦別姓。
4 .親と子の問題:児童虐待。尊属殺重罰規定の違憲性
5 .自己決定権:インフォームド・コンセント。死ぬ権利。中絶は自己決定権か?
6 .子どもの自己決定権:学校における生徒の髪型の自由等。
7 .信教の自由:自衛官合祀訴訟。学校における生徒の信教の自由。
8 .表現の自由:表現の自由が制限されるときとは。
9 .報道の自由と知る権利:情報公開。
1 0 .プライバシー権:表現の自由と衝突する場合。生徒の内申書の開示請求。
1 1 .死刑について
1 2 .1 3 .戦争放棄:国際貢献と日本国憲法。
1 4 .討論と質疑応答