山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名 | 英語A | ||
時間割番号 | 050201 V | ||
担当教官名 | 長瀬 慶來 | ||
開講学期・曜日・時限 | 前期・火・II | 単位数 | 2 |
<対象学生> | |||
医学部医学科 | |||
<授業の目的および概要> | |||
この授業では、医学の世界で必要とされる英語医学用語の基礎を身につけることと同時に英語運用能力の基礎となる口語英語プロソディー(リズムとイントネーション)の練習を行う。 | |||
<授業の方法> | |||
隔週の英語医学用語の小テストと英語のリズムとイントネーション訓練用のダイアローグの暗唱を毎月ひとつ課題とする。 | |||
<成績評価の方法> | |||
出席 10% 授業中の参加度 20% 課題 20% 期末試験 50% 定期試験、出席、授業での参加度および課題を総合評価する。全出席を原則とする |
|||
<受講に際して・学生へのメッセージ> | |||
医学生として目指すべき英語の基礎力の訓練を行うので、積極的な参加を期待する。 | |||
<テキスト> | |||
<参考書> | |||
<授業計画の概要> | |||
第1回: オリエンテーション 第2回: 医学用語の基本構造、英語のリズムの構造I 第3回: 接尾辞(1)接尾辞(2)、英語のリズムの構造II 第4回: 接頭辞、英語のリズムの構造III 第5回: 消化器系の用語、英語のリズムの構造IV 第6回: 泌尿器および男性生殖器の用語、英語のイントネーションの構造I 第7回: 尿など体に関する物質の用語、英語のイントネーションの構造II 第8回: 女性生殖器の用語、英語のイントネーションの構造III 第9回: 心臓、循環器、リンパ系の用語、英語のイントネーションの構造IV 第10回: 呼吸器系の用語、リズムとイントネーションのドリルI 第11回: 脳神経系の用語、リズムとイントネーションのドリルII 第12回: 筋・骨格系の用語、リズムとイントネーションのドリルIII 第13回: 感覚器官の用語、リズムとイントネーションのドリルIV 第14回: 大小・形状・色・数量の用語、リズムとイントネーション対話練習I 第15回: 体の各部分と方向を表す用語、リズムとイントネーション対話練習II |