山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 英語A
時間割番号 050201 Q
担当教官名 渡辺 和枝
開講学期・曜日・時限 前期・木・II 単位数 2
<対象学生>
工学部(E)
<授業の目的および概要>
「自己表現」のための基礎的な言語運用能力を鍛える。日本語と英語の違いを意識しながら、さまざまな社会現象と自分との関わりについて考え、それを表現するための「使える英語」を身につけたい。
<授業の方法>
1.Classroom Activity(授業)
●プリント(A.Text(エッセー/会話)B.Expressions C.Assignment)を配布する。
●「テーマ」と「キーワード」を日本語で板書する(プリントB'Expressions'に書く)。
●Text を(リピート)音読しながら、英語のリズムを体感し、さらに「キーワード」の英語表現をマークする。「テーマ」を理解したうえで、「キーワード」を含む日本文を英語に翻訳する。訳文を添削しながら、基礎文法の復習をおこなう。
2.Assignment(宿題提出)
 「テーマ」「キーワード」を使って、自由作文(日本語および英語)。
3.Test (定期試験)
 授業で学んだ「英語表現」の復習テスト
<成績評価の方法>
Classroom Activity(積極性)+ Attendance(出席)=60% (遅刻3回=欠席1回)Assignment=20%
Test=20%
<受講に際して・学生へのメッセージ>
●授業のはじめに「Text」(プリントA)を配布し、「Expressions」(プリントB)にノートした授業内容がそのまま、Assignment(プリントC)とTestの準備になる。その流れにのる集中力を。
<テキスト>
  1. The New York Times on the web などから身近な社会問題を扱う「エッセー/会話文」をプリントして配布
<参考書>
  1. 英和辞書(GENIUSなど)を持参してください。インターネット辞書(英辞郎/Cambridge Dictionary)も活用したい。
<授業計画の概要>
1.毎回の授業構成は「Assignment」提出と 「Classroom Activity」。
2.「Text」(プリントA)、「Expressions」(プリントB)、「Assignment」(プリントC)を整理保管して、ファイルにまとめあげる、ホルダー/バインダーを用意してください。