山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 総合科目・子供と家族
時間割番号 050103
担当教官名 常秋 美作/鳥海 順子/堤 マサエ/北村 愛子
開講学期・曜日・時限 前期・金・III 単位数 2
<対象学生>
3年次以上の学生に限る。
<授業の目的および概要>
子どもをめぐる問題が社会的現象として表される昨今である。たとえば、家庭内暴力、登校拒否、いじめ、児童虐待等々である。これらの問題は、家族または家庭のあり方や子どもの理解の仕方などと深く関わっている局面が多々存在する。本講義では、家庭教育の意義、子どもの心理、子どもの保育・養育、昨今の家族観等々について総合的に概説する。
<授業の方法>
講義
<成績評価の方法>
各教官は、出席、レポート、試験により25点満点で採点し、その合計点で評価する。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
つね日頃、新聞やテレビなどの家族や家庭に関する報道に目を配ること。
<テキスト>
  1. 特になし。
<参考書>
  1. 講義中に紹介する。
<授業計画の概要>
 1.オリエンテーション(常秋)
 2.家族の保護的・教育的機能(常秋)
 3.教育の出発点としての家庭教育(常秋)
 4.家庭教育の具体的内容(常秋)
 5.昨今の家族観の動向(堤)
 6.     〃
 7.     〃
 8.子どもの誕生(高橋)
 9.子どもの心理(高橋)
10.子どもの発達(高橋)
11.子どもをとりまく環境(高橋)
12.子どものいのちと健康をめぐる現状(北村)
13.子どもの健康と家庭の役割(北村)
14.子どもに多い症状の看護と救急措置(北村)
15.予備日
なお、講師の都合により、上記の順序が入れ替わるこ
ともある。
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _