山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
||||||
小児科学 講義
|
||||||
担当教官
|
||||||
中澤 眞平
|
||||||
時間割番号
|
単位数
|
履修年次
|
期別
|
|||
M006114 | 2 | 4 | 通期 | |||
[学習目標] | ||||||
一般目標(GIO) 小児患者に適切に対応できる医師となるために,小児は成長,成熟の途上にあることを認識し,小児期には成人とは異なる特有な異常,疾患が多数存在することへの理解を深める。それらの病態を理解するには,小児の発達生理の基礎の上にたった勉強が必要である。 行動目標(SBO) 小児科学の教育は,系統講義,臨床講義,臨床学習の三柱からなっており,その具体的な行動目標を以下に示す。 A.知 識 I.系統講義 1)医師の基本的な知識として,小児科領域の主要な疾患の病態生理,症状,診断,治療管理について説明できる。 2)関連疾患についての生理,生化学を含めた基礎医学的な知識によって,多様な病態への理解・対応ができる。 II.臨床講義 1)実際の症例を対象として,問診方法が理解でき,鑑別診断・診断確定に必要な手順を説明でき,必要な検査を選択し,適切な治療方法が選択できる。 2)系統講義の知識からの応用ができ,臨床実習で必要な技能を課題としてあげられる。 B.技 能 臨床実習として,担当チューターと一緒に実習計画が立てられる。また,これに従って基本手技が行なえ,小児の特殊性を含めた各患者の問題点を説明できる。 C.態 度 小児科医として患者および保護者にどのように接し,対応すべきかを適切に表現および示せる。そのために,学生として以下のことが遵守できる。 1.清潔な服装,身だしなみで実習し,患者への態度,言葉遣いに細心の注意が払える。 2.時間が厳守できる。 3.整理整頓ができる。 4.担当医師の役割が明確に区別でき,カルテや資料など患者のプライバシーの守秘義務が果たせる。 5.臨床実習生として,ムンテラなど行うべきでない,立場を自覚できる。 |
||||||
[授業計画] | ||||||
実施時期 時限 講 義 内 容 担当教官 4/17(木) 2 小児科学概論/血液・免疫・(固型腫瘍:神経芽腫・横紋筋肉腫など) 中澤/(犬飼) 4/24(木) 2 血液・免疫・(貧血:鉄欠乏貧血・再生不良性貧血・炎症性貧血) 杉田 5/8(木) 2 血液・免疫・(白血病) 杉田 5/15(木) 2 ウイルス感染症 菅谷 5/16(金) 1 細菌感染症・(小児期細菌感染症の総論ならびに各論) 佐藤 5/16(金) 2 細菌感染症・(抗菌薬の選択とその使用法) 佐藤 5/22(木) 2 血液・免疫・(免疫不全、造血細胞移植)) 杉田 5/29(木) 2 血液・免疫 ・(免疫血液、膠原病:代表的な自己免疫疾患SLEなど)中澤 (合井) 5/29(木) 3 血液・免疫・(出血性疾患) 中澤(犬飼) 6/5(木) 2 神経・筋・(てんかん) 畠山 6/12(木) 2 神経・筋 ・(中枢神経の成長・成熟・発達、発達障害) 相原 6/19(木) 2 神経・筋 ・(中枢神経・筋疾患) 相原 6/26(木) 2 新生児・(総論・倫理的側面) 溝部 7/3(木) 2 新生児・(新生児呼吸障害:胸部レ線を中心に) 溝部 7/10(木) 2 循環器I(チアノーゼ型心疾患) 雨宮(星合) 7/17(木) 2 児童精神医学(心理的発達の障害、行動及び情緒の障害、摂食障害) 神庭 7/24(木) 3 内分泌・代謝・(性腺・思春期内分泌) 中込 10/9(木) 3 循環器 ・(総論、非チアノーゼ型心疾患) 雨宮(杉山) 10/16(木) 3 循環器III(不整脈、心筋疾患など) 雨宮(杉山) 10/23(木) 3 腎・(糸球体疾患、腎盂尿路障害など) 東田 10/30(木) 3 腎・(尿細管疾患・腎不全) 東田 11/6(木) 3 呼吸・(小児呼吸器疾患総論) 川崎 11/13(木) 3 呼吸・(気管支喘息・アレルギー) 池田 11/20(木) 3 栄養・消化器(消化器疾患、肝・胆・膵疾患) 林辺 11/27(木) 3 内分泌・代謝 ・(下垂体・甲状腺など) 雨宮 12/4(木) 3 内分泌・代謝 ・(CaP骨代謝;副甲状腺、ビタミンD) 太田 12/11(木) 3 内分泌・代謝 ・(副腎・性分化など) 大山 12/19(金) 3 内分泌・代謝 ・(先天代謝異常;含む高脂血症など) 朝山 1/15(木) 3 内分泌・代謝 ・(糖尿病・生活習慣病など) 雨宮 1/16(金) 4 小児救急医療 駒井 1/22(木) 3 臨床講義 相原 1/29(木) 3 試験 雨宮 計 31コマ |
||||||
[評価基準] | ||||||
各系統講義時に,適宜理解度をチェックすると共に,4年次の最終講義日に客観テストを国家試験方式に準じて実施する。5年次の臨床実習では実習態度とレポートを各チューターが評価すると共に,学生との相互評価も行う。6年次の卒業試験の成績を加え,総合的に合否を判定する。 | ||||||
[教科書] | ||||||
[参考書] | ||||||