山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
||||||
文学
|
||||||
担当教官
|
||||||
小沢 明也
|
||||||
時間割番号
|
単位数
|
履修年次
|
期別
|
|||
M001071 | 2 | 2,3,4 | 通期 | |||
[学習目標] | ||||||
学 習 目 標 1)知識 ヨ−ロッパはEUを発足させて、ユ−ロという単一通貨を指定し、「大ユ−ロ圏」を誕生させた。このような経済的統一を果たし得た根底には、ヨーロッパの伝統的な思想・文化が存する。この授業では、特に文字の学問を生み出す思想に焦点を当て、ヨ−ロッパ世界を生み出した地中海世界の思想・文学を考察することから始めて、いかにしてヨーロッパ思想・文化・文学が誕生して成熟していったか、そして現代においてヨーロッパ思想はいかなる変貌を迫られているかを考察していきたい。講義内容は、ヨ−ロッパの哲学思想史を中心とするが、ヨーロッパ文学・芸術・政治・科学・社会の特徴と変化も考察していく。講義方法として、資料を配り説明をしていくほか、関連する映画を何本か鑑賞する。このようにして、西洋思想・文化を知識としてばかりではなく生の経験として各自が実感していくことを目標としたい。 2)技能 ヨーロッパ的発想法・思考法に慣れることによって、学的発見法やものの新たな見方を養う。 2)態度 本授業はヨーロッパ思想・文化・文学に関する概略的説明にしか至れないので、その世界に入る幾つかの扉を示すにとどまる。その扉を開けるか否かは各自の意欲次第である。したがって、受講者は興味を持った題材について少しでもヨーロッパに関する書物を読んでいくことが望ましい。 |
||||||
[授業計画] | ||||||
授 業 計 画 前期 1回 ヨーロッパ思想とは何か? 2−3回 「ソフィーの世界」とヨーロッパ思想概略 4−5回 西洋哲学の誕生とソクラテス 6−10回 アテナイの学園と地中海思想 11−12回 キリスト教の誕生と国教化 13−15回 ローマの黄昏とアウグステイヌス 後期 1回 ヨーロッパの誕生とスコラ哲学 2回 12世紀ルネサンスと大学の誕生 3回 中世ヨーロッパの最盛期とトマス哲学 4−6回 「薔薇の名前」と普遍論争 7回 ルネサンス思想とヨーロッパの危機 8回 「王の位置」と近世哲学 9回 フランス革命と近代哲学 11回 マルクス主義と進化論思想 12回 アウシュビッツと西洋的理性 13回 ジェンダーと実存主義 14回 グローバルなヨーロッパ思想は可能か? |
||||||
[評価基準] | ||||||
定期試験を前期と後期(2回)行う。その試験点数を補うという意味で、出席点を加えて評価する。 |
||||||
[教科書] | ||||||
[参考書] | ||||||