山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
人体構造・調節論2
担当教官
田辺文憲、横田貞記、永野俊雄、医学科教官
時間割番号
単位数
履修年次
期別
H001032 1 2 通期
[学習目標]
A 知識
1.できるだけ実物(標本)を見て、人体構造を理解する。
2.生物は外部環境の変化にかかわらず内部環境の恒常性を維持することにより生活を営んでいる。この時,それぞれの器官系がどのように機能しているか,この機能が如何に調節されているか,さらに生命の維持にこれらの器官系の間の相互作用がどのように関与しているかを学ぶ。また,これらの機能の異常と人の疾患の関係に関しても言及する。
B 態度
人体の精緻な構造と巧妙な成り立ちを学び、生命の尊厳とその重さを思う心を養う。
[授業計画]
4月9日(水) 2時限 臨床検査 臨床検査医学 尾崎
4月16日(水)2時限 中枢・末梢神経、運動・知覚神経、体性・自律神経、ニューロンとその突起、有髄・無髄神経、神経膠 永野	
4月23日(水)2時限 脊髄・脊髄神経、白質・灰白質、脊髄各部、脊髄神経節、脳膜、脳脊髄液 永野	
4月30日(水)2時限 延髄、橋、小脳、脳幹、大脳 永野
5月7日(水) 2時限	 大脳皮質、伝導路 永野	
5月14日(水)2時限	視覚器 永野	
5月21日(水)2時限	平衡・聴覚器 永野	
5月28日(水)2時限	試験 永野	
6月4日(水) 1時限 内分泌 第1生理学 有田
6月11日(水)1時限	内分泌 第1生理学 有田
6月18日(水)1時限	内分泌 第1生理学 有田
6月25日(水)1時限	生殖器系の構造と機能 横田
7月2日(水) 1時限	生殖器系の構造と機能 横田
7月9日(水)1時限 生殖器系の構造と機能 横田
7月16日(水1時限 試験
7月23日(水1時限 試験
[評価基準]
筆記試験により評価を行う。
[教科書]
[参考書]
  1. 藤田恒夫, 入門人体解剖学, 南江堂, ISBN:4-524-21557-3
  2. 高野廣子, 解剖生理学, 南山堂, ISBN:4-525-60081-0
  3. 中野昭一, ヒトのからだ, 医歯薬出版, ISBN:4-263-70266-2