山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
臨床医学特論1(内科系)
担当教官
小林 哲郎/赤羽 賢浩/塩澤 全司/中澤 眞平/島田 眞路/荒木 力
時間割番号
単位数
履修年次
期別
330130 2 1,2 通期
[学習目標]
内科的疾患の原因と発症機構、診断と治療法について、個々の症例に即して学び、臨床医学の基本を理解する。(オムニバス方式)(小林哲郎教授) 糖尿病の発症原因、治療、予防を主なテーマにその原因としての環境因子、さらに遺伝因子の関与をゲノムレベルにおいて講義を行う。(赤羽賢浩助教授) わが国の肝臓疾患は、ウイルス肝炎、肝硬変、肝細胞癌が多く、しかも肝硬変、肝細胞癌の原因の大半は、B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルスの感染である。本特論では、A、B、C、D、E型肝炎ウイルスの本態、各ウイルス肝炎の疫学、病態生理、臨床像、診断、治療、予防法につき概説する。(塩澤全司教授)神経・筋疾患について病態メカニズムを人間の身体機能と構造について学習する。また、診断に用いる先端技術を用いた検査法、画像装置などについて学ぶ。さらに、ALSの微小神経電図法を用いた最新の病態診断知見などをまじえ、神経内科学を総説する。(中澤眞平教授) 小児の成長、発達と疾患。特に小児疾患の特徴と、成人との差異について生理学的ならびに病態学的観点から概説する。(島田眞路教授) アレルギー性接触皮膚炎のメカニズムを最近の樹状細胞の知見をもとに解説する。ランゲルハンス細胞活性化のメカニズムを樹状細胞の成熟化の知見と対比し、メラノーマの樹状細胞療法の理論的根拠を示す。(荒木 力教授) 種々の画像診断や放射線治療に関する原理を学び、実践手技を理解する。
[授業計画]
(未登録)
[評価基準]
(未登録)
[教科書]
[参考書]