| 1 | タイトル | 総論(八重樫) |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:教科書,資料を読むこと
事後学習:レポート課題への取組 |
|---|
| 授業内容 | シラバスの説明,上水道概説,水道の構成,水資源概要 |
|---|
| 2 | タイトル | 上水道計画(八重樫) |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:教科書,資料を読むこと
事後学習:レポート課題への取組 |
|---|
| 授業内容 | 上水道計画の要件,手順,計画給水量,水資源と施設配置 |
|---|
| 3 | タイトル | 水質基準(八重樫) |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:教科書,資料を読むこと
事後学習:レポート課題への取組 |
|---|
| 授業内容 | 水道水質基準とこれを補完する基準,基準項目の意義 |
|---|
| 4 | タイトル | 水質および水質試験(八重樫) |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:教科書,資料を読むこと
事後学習:レポート課題への取組 |
|---|
| 授業内容 | 水源・浄水処理・給配水の水質,水質試験 |
|---|
| 5 | タイトル | 水源および貯水施設(八重樫) |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:教科書,資料を読むこと
事後学習:レポート課題への取組 |
|---|
| 授業内容 | 水源の種類と特徴,貯水施設 |
|---|
| 6 | タイトル | 取水・導水施設(八重樫) |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:教科書,資料を読むこと
事後学習:レポート課題への取組 |
|---|
| 授業内容 | 地表水の取水,地下水の取水,導水施設 |
|---|
| 7 | タイトル | 浄水施設概説(八重樫) |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:教科書,資料を読むこと
事後学習:レポート課題への取組 |
|---|
| 授業内容 | 構成,計画上水量,施設配置,着水井 |
|---|
| 8 | タイトル | 凝集・沈殿処理(八重樫) |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:教科書,資料を読むこと
事後学習:レポート課題への取組 |
|---|
| 授業内容 | 凝集池,フロック形成池,沈殿処理 |
|---|
| 9 | タイトル | ろ過施設(八重樫) |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:教科書,資料を読むこと
事後学習:レポート課題への取組 |
|---|
| 授業内容 | 機構,緩速ろ過池,急速ろ過池,浄水池 |
|---|
| 10 | タイトル | 消毒および消毒設備(八重樫) |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:教科書,資料を読むこと
事後学習:レポート課題への取組 |
|---|
| 授業内容 | 塩素消毒,その他の消毒,消毒設備 |
|---|
| 11 | タイトル | 高度浄水処理(八重樫) |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:教科書,資料を読むこと
事後学習:レポート課題への取組 |
|---|
| 授業内容 | 生物処理,オゾン処理,活性炭処理,膜処理 |
|---|
| 12 | タイトル | 排水処理(八重樫) |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:教科書,資料を読むこと
事後学習:レポート課題への取組 |
|---|
| 授業内容 | 排水処理施設の構成と機能 |
|---|
| 13 | タイトル | 配水施設(八重樫) |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:教科書,資料を読むこと
事後学習:レポート課題への取組 |
|---|
| 授業内容 | 配水方式,配水池,配水塔・高架タンク |
|---|
| 14 | タイトル | 送配水管(八重樫) |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:教科書,資料を読むこと
事後学習:レポート課題への取組 |
|---|
| 授業内容 | 送水管,配水管 |
|---|
| 15 | タイトル | 上水道に関する評価・総括・まとめ(八重樫) |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:上水道に関する学習内容の確認
事後学習:試験結果と解説に基づく再学習 |
|---|
| 授業内容 | 上水道に関する学習内容の総括(解説),試験 |
|---|
| 16 | タイトル | 下水道総論(原本) |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:教科書,資料を読むこと
事後学習:レポート課題への取組 |
|---|
| 授業内容 | 下水道の定義,歴史,意義 |
|---|
| 17 | タイトル | 下水道計画(原本) |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:教科書,資料を読むこと
事後学習:レポート課題への取組 |
|---|
| 授業内容 | 水質環境基準 |
|---|
| 18 | タイトル | 計画下水量-1(原本) |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:教科書,資料を読むこと
事後学習:レポート課題への取組 |
|---|
| 授業内容 | 計画汚水量 |
|---|
| 19 | タイトル | 計画下水量-2(原本) |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:教科書,資料を読むこと
事後学習:レポート課題への取組 |
|---|
| 授業内容 | 降雨強度 |
|---|
| 20 | タイトル | 計画下水量-3(原本) |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:教科書,資料を読むこと
事後学習:レポート課題への取組 |
|---|
| 授業内容 | 流逹時間 |
|---|
| 21 | タイトル | 計画下水量-4(原本) |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:教科書,資料を読むこと
事後学習:レポート課題への取組 |
|---|
| 授業内容 | 流出係数 |
|---|
| 22 | タイトル | 計画下水量-5(原本) |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:教科書,資料を読むこと
事後学習:レポート課題への取組 |
|---|
| 授業内容 | 合理式 |
|---|
| 23 | タイトル | 試験と解説(1回目)(原本) |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:下水道に関する学習内容の確認
事後学習:試験結果・解説に基づく再学習 |
|---|
| 授業内容 | 下水道工学に関する試験(1回目),解説 |
|---|
| 24 | タイトル | 下水排除・ポンプ場およびポンプ(原本) |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:教科書,資料を読むこと
事後学習:レポート課題への取組 |
|---|
| 授業内容 | 下水排除,ポンプ場およびポンプ |
|---|
| 25 | タイトル | 水質(原本) |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:教科書,資料を読むこと
事後学習:レポート課題への取組 |
|---|
| 授業内容 | 下水水質,富栄養化,汚濁負荷原単位 |
|---|
| 26 | タイトル | 下水処理-1(原本) |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:教科書,資料を読むこと
事後学習:レポート課題への取組 |
|---|
| 授業内容 | 予備処理,沈殿処理 |
|---|
| 27 | タイトル | 下水処理-2(原本) |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:教科書,資料を読むこと
事後学習:レポート課題への取組 |
|---|
| 授業内容 | 生物学的処理(2次処理),消毒,高度処理 |
|---|
| 28 | タイトル | 下水の処分と再利用(原本) |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:教科書,資料を読むこと
事後学習:レポート課題への取組 |
|---|
| 授業内容 | 下水の処理と再利用 |
|---|
| 29 | タイトル | 汚泥の処理・処分(原本) |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:教科書,資料を読むこと
事後学習:レポート課題への取組 |
|---|
| 授業内容 | 下水汚泥の処理・処分 |
|---|
| 30 | タイトル | 試験と解説(2回目)(原本) |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:下水道に関する学習内容の確認
事後学習:試験結果・解説に基づく再学習 |
|---|
| 授業内容 | 下水道工学に関する試験(2回目),解説 |
|---|