| 1 | タイトル | ガイダンス 他 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:事前にMoodleに掲示された講義資料より、学習内容を確認します
事後学習:事後学習課題に取り組み、レポートとしてMoodleに提出します |
|---|
| 授業内容 | 情報処理・プログラミング入門の概要を説明します |
|---|
| 2 | タイトル | ネットワークと情報倫理 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:事前にMoodleに掲示された講義資料より、学習内容を確認します
事後学習:事後学習課題に取り組み、レポートとしてMoodleに提出します |
|---|
| 授業内容 | ネットワークと情報倫理について学びます |
|---|
| 3 | タイトル | 文書の作成 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:事前にMoodleに掲示された講義資料より、学習内容を確認します
事後学習:事後学習課題に取り組み、レポートとしてMoodleに提出します |
|---|
| 授業内容 | Word等を利用して文書の作成方法を学びます |
|---|
| 4 | タイトル | データの可視化・整理 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:事前にMoodleに掲示された講義資料より、学習内容を確認します
事後学習:事後学習課題に取り組み、レポートとしてMoodleに提出します |
|---|
| 授業内容 | Excel等を利用してデータの可視化、整理方法を学びます |
|---|
| 5 | タイトル | 数値計算 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:事前にMoodleに掲示された講義資料より、学習内容を確認します
事後学習:事後学習課題に取り組み、レポートとしてMoodleに提出します |
|---|
| 授業内容 | Excel等を利用して数値計算方法を学びます |
|---|
| 6 | タイトル | プレゼンテーション① 基本 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:事前にMoodleに掲示された講義資料より、学習内容を確認します
事後学習:事後学習課題に取り組み、レポートとしてMoodleに提出します |
|---|
| 授業内容 | PowerPoint等を利用してプレゼンテーション資料作成方法を学びます |
|---|
| 7 | タイトル | プレゼンテーション② 応用 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:事前にMoodleに掲示された講義資料より、学習内容を確認します
事後学習:事後学習課題に取り組み、レポートとしてMoodleに提出します |
|---|
| 授業内容 | PowerPoint等を利用してプレゼンテーション資料を作成します |
|---|
| 8 | タイトル | 画像・作図 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:事前にMoodleに掲示された講義資料より、学習内容を確認します
事後学習:事後学習課題に取り組み、レポートとしてMoodleに提出します |
|---|
| 授業内容 | 画像について学び、PowerPoint等を利用した画像を作成します |
|---|
| 9 | タイトル | 理系レポートの書き方 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:事前にMoodleに掲示された講義資料より、学習内容を確認します
事後学習:事後学習課題に取り組み、レポートとしてMoodleに提出します |
|---|
| 授業内容 | PCアプリケーションを利用した理系レポートの書き方を学びます |
|---|
| 10 | タイトル | プログラミングの基本① 開発環境の準備 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:事前にMoodleに掲示された講義資料より、学習内容を確認します
事後学習:事後学習課題に取り組み、レポートとしてMoodleに提出します |
|---|
| 授業内容 | C/C++言語の開発環境を整えプログラミングの基本を学習します |
|---|
| 11 | タイトル | プログラミングの基本② 基本的なプログラムの作成 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:事前にMoodleに掲示された講義資料より、学習内容を確認します
事後学習:事後学習課題に取り組み、レポートとしてMoodleに提出します |
|---|
| 授業内容 | C/C++言語の開発環境を整え基本的なプログラミングを学習します |
|---|
| 12 | タイトル | プログラミングの基本③ 応用的なプログラムの作成 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:事前にMoodleに掲示された講義資料より、学習内容を確認します
事後学習:事後学習課題に取り組み、レポートとしてMoodleに提出します |
|---|
| 授業内容 | C/C++言語の開発環境を整え応用的なプログラミングを学習します |
|---|
| 13 | タイトル | PCの原理・内部構造 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:事前にMoodleに掲示された講義資料より、学習内容を確認します
事後学習:事後学習課題に取り組み、レポートとしてMoodleに提出します |
|---|
| 授業内容 | PCの原理・内部構造について学習します |
|---|
| 14 | タイトル | PC組み立て実習 |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:事前にMoodleに掲示された講義資料より、学習内容を確認します
事後学習:事後学習課題に取り組み、レポートとしてMoodleに提出します |
|---|
| 授業内容 | PC組み立て実習を行います |
|---|
| 15 | タイトル | 総括評価・まとめ |
|---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:事前にMoodleに掲示された講義資料より、学習内容を確認します
事後学習:事後学習課題に取り組み、レポートとしてMoodleに提出します |
|---|
| 授業内容 | 総括評価・まとめ |
|---|
| 16 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 17 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 18 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 19 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 20 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 21 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 22 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 23 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 24 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 25 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 26 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 27 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 28 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 29 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 30 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|