| 1 | タイトル | 概要説明 |
|---|
事前学習 事後学習 | 講義開講方法についてはオンラインでも掲示する。 |
|---|
| 授業内容 | 講義の進め方や評価方法について説明する。 |
|---|
| 2 | タイトル | 気体の性質の演習解答 |
|---|
事前学習 事後学習 | 予め出された課題を解き、レポートとしてまとめ講義前日までに提出する。 |
|---|
| 授業内容 | 気体の性質について予め出された課題について学生が解説し教員が補足説明を行う。 |
|---|
| 3 | タイトル | 熱力学第一法則についての演習解答 |
|---|
事前学習 事後学習 | 予め出された課題を解き、レポートとしてまとめ講義前日までに提出する。 |
|---|
| 授業内容 | 熱力学第一法則について予め出された課題について学生が解説し教員が補足説明を行う。 |
|---|
| 4 | タイトル | 熱力学第二法則、第三法則についての演習解答 |
|---|
事前学習 事後学習 | 予め出された課題を解き、レポートとしてまとめ講義前日までに提出する。 |
|---|
| 授業内容 | 熱力学第二法則、第三法則について予め出された課題について学生が解説し教員が補足説明を行う。 |
|---|
| 5 | タイトル | まとめ及び理解度の確認 |
|---|
事前学習 事後学習 | 気体の性質から熱力学第二法則、第三法則までの復習を行う。 |
|---|
| 授業内容 | 気体の性質から熱力学第二法則、第三法則までの習熟度確認テストを行う。 |
|---|
| 6 | タイトル | 純物質の物理的な変態についての演習解答 |
|---|
事前学習 事後学習 | 予め出された課題を解き、レポートとしてまとめ講義前日までに提出する。 |
|---|
| 授業内容 | 純物質の物理的な変態について予め出された課題について学生が解説し教員が補足説明を行う。 |
|---|
| 7 | タイトル | 混合物の熱力学的記述と溶液の性質についての演習解答 |
|---|
事前学習 事後学習 | 予め出された課題を解き、レポートとしてまとめ講義前日までに提出する。 |
|---|
| 授業内容 | 混合物の熱力学的記述と溶液の性質について予め出された課題について学生が解説し教員が補足説明を行う。 |
|---|
| 8 | タイトル | まとめ及び理解度の確認 |
|---|
事前学習 事後学習 | 純物質の物理的な変態から混合物の熱力学的記述と溶液の性質までの復習を行う。 |
|---|
| 授業内容 | 純物質の物理的な変態から混合物の熱力学的記述と溶液の性質までの習熟度確認テストを行う。 |
|---|
| 9 | タイトル | 二成分、三成分系の相図についての演習解答 |
|---|
事前学習 事後学習 | 予め出された課題を解き、レポートとしてまとめ講義前日までに提出する。 |
|---|
| 授業内容 | 二成分、三成分系の相図について予め出された課題について学生が解説し教員が補足説明を行う。 |
|---|
| 10 | タイトル | 活量と化学平衡についての演習解答 |
|---|
事前学習 事後学習 | 予め出された課題を解き、レポートとしてまとめ講義前日までに提出する。 |
|---|
| 授業内容 | 活量と化学平衡について予め出された課題について学生が解説し教員が補足説明を行う。 |
|---|
| 11 | タイトル | 化学反応速度論についての演習解答 |
|---|
事前学習 事後学習 | 予め出された課題を解き、レポートとしてまとめ講義前日までに提出する。 |
|---|
| 授業内容 | 化学反応速度論について予め出された課題について学生が解説し教員が補足説明を行う。 |
|---|
| 12 | タイトル | まとめ及び理解度の確認 |
|---|
事前学習 事後学習 | 二成分、三成分系の相図から化学反応速度論までの復習を行う。 |
|---|
| 授業内容 | 二成分、三成分系の相図から化学反応速度論までの習熟度確認テストを行う。 |
|---|
| 13 | タイトル | 量子論への導入についての演習解答 |
|---|
事前学習 事後学習 | 予め出された課題を解き、レポートとしてまとめ講義前日までに提出する。 |
|---|
| 授業内容 | 量子論への導入について予め出された課題について学生が解説し教員が補足説明を行う。 |
|---|
| 14 | タイトル | 運動の量子論についての演習解答 |
|---|
事前学習 事後学習 | 予め出された課題を解き、レポートとしてまとめ講義前日までに提出する。 |
|---|
| 授業内容 | 運動の量子論について予め出された課題について学生が解説し教員が補足説明を行う。 |
|---|
| 15 | タイトル | 総括評価・まとめ |
|---|
事前学習 事後学習 | 量子論への導入から運動の量子論までの復習を行う。 |
|---|
| 授業内容 | 量子論への導入から運動の量子論までの習熟度確認テストを行う。 |
|---|
| 16 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 17 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 18 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 19 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 20 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 21 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 22 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 23 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 24 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 25 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 26 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 27 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 28 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 29 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 30 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|