| 1 | タイトル | 展示とは何か | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 | 「記憶と心に残った博物館展示」は何か口頭で発表できるように準備すること。 | 
|---|
| 授業内容 | ・博物館展示を学ぶことの目的と到達目標について | 
|---|
| 2 | タイトル | 人々と展示 | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 | 私たちの時代と社会にとっての展示について考察を深められるように、自らの展示をめぐる経験を振り返っておくこと。 | 
|---|
| 授業内容 | ・おもしろい展示とつまらない展示のあいだ ・「展示価値」とは何か | 
|---|
| 3 | タイトル | さまざまな展示 | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 | さまざまな博物館展示の実例を紹介するので、比較して検討できるようにこれまでに経験した博物館展示についてふりかえっておいてください。 | 
|---|
| 授業内容 | ・展示の類型や手法について ・どのような展示を行うべきか ・コロナ禍のなかの展示 | 
|---|
| 4 | タイトル | 博物館の使命と展示構想・計画 | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 | 自身が「博物館展示に求めるもの」について発表できるように準備すること | 
|---|
| 授業内容 | ・どうして・どのように作るのかの実務 ・展示内容やアイディアを可視化すること | 
|---|
| 5 | タイトル | 博物館展示の評価 | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 | 博物館などを訪れた際には、展示を評価する視点でチェックしてみてください。 | 
|---|
| 授業内容 | ・博物館展示に対する評価のあり方と手法 | 
|---|
| 6 | タイトル | 企画展示 | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 | 可能であれば博物館などの企画展示を訪れその実態と背景について考察する準備をしてください。 | 
|---|
| 授業内容 | ・さまざまな企画展とその実務 | 
|---|
| 7 | タイトル | 展示計画レポートに向けて | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 | オリジナルの展示計画のテーマ案を作成して発表できるように準備すること。 | 
|---|
| 授業内容 | ・最終課題のレポートに向けた展示の計画の立て方 | 
|---|
| 8 | タイトル | 展示の要素 | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 | 博物館展示を構成する設備や解説といったさまざまな要素を、自身が体験した既存の展示をもとに考察しておくこと。 | 
|---|
| 授業内容 | ・展示を構成する備品・製作物・デザイン・環境・演出と実務 | 
|---|
| 9 | タイトル | 施設見学 | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 | 見学した施設を評価的に分析かつ理解して、改善点や活用方法の在り方について考察し、自身の課題レポートに反映する視点を獲得すること。 | 
|---|
| 授業内容 | ・学内の大村智記念学術館ないし近隣の施設を見学予定 | 
|---|
| 10 | タイトル | ライティング | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 | ライティングの演出上の可能性を考察するとともに、その限界や特性について理解すること。 | 
|---|
| 授業内容 | ・展示演出の基礎と制限と可能性およびその知識と実務 | 
|---|
| 11 | タイトル | 展示の活用とワークショップ | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 | 「視覚障害者と絵画を鑑賞するワークショップ」の疑似体験を行います。ワークショップについての自身の考え方を深めつつユニバーサルな展示の在り方について考察してください。 | 
|---|
| 授業内容 | ・展示の理解とコミュニケーション ・コロナ禍の展示をめぐるコミュニケーションの方向性 | 
|---|
| 12 | タイトル | 展示の解説・キュレーション | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 | 博物館展示と利用者のあいだにあるものはなにか、展示を通して伝えることの意味や手法について自身の鑑賞の経験を振り返ってください。 | 
|---|
| 授業内容 | ・博学連携の現況 ・生涯学習と「回想法」 ・展示におけるキュレーション | 
|---|
| 13 | タイトル | 展示物の固定 | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 | 実習後は、「正しい」「適切な」展示はなにかを、実際の博物館展示で検証してみてください。 | 
|---|
| 授業内容 | ・利用者の視線 ・壁面への展示の手法 (※コロナ禍のために別の講義・実習とする場合があります。) | 
|---|
| 14 | タイトル | ユニバーサルな展示 | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 | ユニバーサルな展示の先進例について調査してください。 | 
|---|
| 授業内容 | 国立民族学博物館で開催された「ユニバーサル・ミュージアム」(2021)など、ユニバーサルな展示の例を紹介しますので、みなさんもその効用や博物館展示の目指していく方向について検討してみてください。 | 
|---|
| 15 | タイトル | これからの博物館展示 | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 | 最終的なレポートの製作を経て、博物館展示が社会や人々のなかでどのように役に立っていくべきか、学芸員有資格者としての視点で考察を深めていくよう心掛けてください。 | 
|---|
| 授業内容 | ・問われる主体とテクノロジー ・「開かれた展示」とは ・「役に立つ」博物館展示 | 
|---|
| 16 | タイトル |  | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 17 | タイトル |  | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 18 | タイトル |  | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 19 | タイトル |  | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 20 | タイトル |  | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 21 | タイトル |  | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 22 | タイトル |  | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 23 | タイトル |  | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 24 | タイトル |  | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 25 | タイトル |  | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 26 | タイトル |  | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 27 | タイトル |  | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 28 | タイトル |  | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 29 | タイトル |  | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 30 | タイトル |  | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|