| 1 | タイトル | ガイダンス  ・ICTを活用する授業をまとめた動画コンテンツ等の活用 | 
|---|
事前学習 事後学習 | ・テキストを購入し,授業に備える
 ・授業中に出された課題に取り組む | 
|---|
| 授業内容 | 生活科の学びの意味を考える・ICTを活用する授業をまとめた動画コンテンツ等の活用
 (グループ希望調査) | 
|---|
| 2 | タイトル | 生活科の目標・内容 他 | 
|---|
事前学習 事後学習 | ・テキストの該当部分に目を通す
 ・授業中に出された課題に取り組む | 
|---|
| 授業内容 | テキストを基に生活科の教科目標と内容を確認していく
 (グループ分け) | 
|---|
| 3 | タイトル | 生活科の指導計画・単元活動計画 (1) | 
|---|
事前学習 事後学習 | ・テキストの該当部分に目を通す
 ・授業中に出された課題に取り組む | 
|---|
| 授業内容 | 幼小連携および小学校中学年からの学びとの接続について確認し、指導計画を検討していく
 (グループ確認) | 
|---|
| 4 | タイトル | 生活科の指導計画・単元活動計画(2)学習指導案の検討 | 
|---|
事前学習 事後学習 | ・テキストの該当部分に目を通す
 ・授業中に出された課題及びプレ模擬授業に向けての学習指導案の見直しを行う | 
|---|
| 授業内容 | 生活科の授業体験のための準備をする(各自で考案した学習指導案の検討を基に進めていく) | 
|---|
| 5 | タイトル | 生活科教育の検討(1)グループワークの立案・検討及びプレ模擬授業の試み | 
|---|
事前学習 事後学習 | ・テキストの該当部分に目を通す
 ・授業中に出された課題に取り組む(プレ模擬授業の振り返りを行う) | 
|---|
| 授業内容 | 生活科の授業を体験してみる(短時間での試みではあるが、グループに分かれ活動提案と振り返りを行う) | 
|---|
| 6 | タイトル | 生活科教育の検討(2)グループワークによる模擬授業の準備 | 
|---|
事前学習 事後学習 | ・前回のプレ模擬授業からの課題を把握し修正提案ができるよう準備する(テキストの該当部分に目を通す)
 ・授業中に出された課題に取り組む(本番模擬授業への準備を進める) | 
|---|
| 授業内容 | 課題を確認し本番の模擬授業のための修正に取り組む | 
|---|
| 7 | タイトル | 生活科教育の検討(3)本番模擬授業の実施(単元「学校と生活」) | 
|---|
事前学習 事後学習 | ・テキストの該当部分に目を通す(模擬授業担当グループは授業の準備を行う)
 ・授業中に出された課題に取り組む | 
|---|
| 授業内容 | 本番模擬授業の実践1回め | 
|---|
| 8 | タイトル | 生活科教育の検討(4)本番模擬授業の実施(単元「家庭と生活」) | 
|---|
事前学習 事後学習 | ・テキストの該当部分に目を通す(模擬授業担当グループは授業の準備を行う)
 ・授業中に出された課題に取り組む | 
|---|
| 授業内容 | 本番模擬授業の実践2回め | 
|---|
| 9 | タイトル | 生活科教育の検討(5)本番模擬授業の実施(単元「地域と生活」) | 
|---|
事前学習 事後学習 | ・テキストの該当部分に目を通す(模擬授業担当グループは授業の準備を行う)
 ・授業中に出された課題に取り組む | 
|---|
| 授業内容 | 本番模擬授業の実践3回め | 
|---|
| 10 | タイトル | 生活科教育の検討(6)本番模擬授業の実施(単元「公共物・公共施設の利用」) | 
|---|
事前学習 事後学習 | ・テキストの該当部分に目を通す(模擬授業担当グループは授業の準備を行う)
 ・授業中に出された課題に取り組む | 
|---|
| 授業内容 | 本番模擬授業の実践4回め | 
|---|
| 11 | タイトル | 生活科教育の検討(7)本番模擬授業の実施(単元「季節の変化と生活」) | 
|---|
事前学習 事後学習 | ・テキストの該当部分に目を通す(模擬授業担当グループは授業の準備を行う)
 ・授業中に出された課題に取り組む | 
|---|
| 授業内容 | 本番模擬授業の実践5回め | 
|---|
| 12 | タイトル | 生活科教育の検討(8)本番模擬授業の実施(単元「自然や物を使った遊び」) | 
|---|
事前学習 事後学習 | ・テキストの該当部分に目を通す(模擬授業担当グループは授業の準備を行う)
 ・授業中に出された課題に取り組む | 
|---|
| 授業内容 | 本番模擬授業の実践6回め | 
|---|
| 13 | タイトル | 生活科教育の検討(9)本番模擬授業の実施(単元「自分の成長」) | 
|---|
事前学習 事後学習 | ・テキストの該当部分に目を通す(模擬授業担当グループは授業の準備を行う)
 ・授業中に出された課題に取り組む | 
|---|
| 授業内容 | 本番模擬授業の実践7回め | 
|---|
| 14 | タイトル | 生活科教育の実際 附属小学校生活科への参加 | 
|---|
事前学習 事後学習 | ・テキストの該当部分に目を通す(事前に配布資料がある場合は、それらに目を通しておく)
 ・授業中に出された課題に取り組む | 
|---|
| 授業内容 | 山梨大学教育学部附属小学校における生活科の実際を参観する(生活科の授業に参加する) | 
|---|
| 15 | タイトル | まとめ (附属小学校での授業の振り返り) | 
|---|
事前学習 事後学習 | ・附属小学校での生活科の授業およびこれまでの授業を振り返る
 ・授業中に出された課題(最終レポート課題他)に取り組む | 
|---|
| 授業内容 | 生活科の教科目標、内容、指導方法等を振り返る
 生活科教育が果たす役割や教師のスキルについて検討する | 
|---|
| 16 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 17 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 18 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 19 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 20 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 21 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 22 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 23 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 24 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 25 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 26 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 27 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 28 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 29 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 30 | タイトル |  | 
|---|
事前学習 事後学習 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|