| 1 | タイトル | 1.ガイダンス 立体造形の構成要素 |
|---|
事前学習 事後学習 | 授業準備・振り返りを各自で行う |
|---|
| 授業内容 | ガイダンスとして立体造形の構成要素を踏まえながら造形に入る |
|---|
| 2 | タイトル | 2.造形の理解 点と線の立体(課題1) |
|---|
事前学習 事後学習 | 授業準備・振り返りを各自で行う |
|---|
| 授業内容 | 点と線で構成される立体について、コンセプトを踏まえて構想し造形する |
|---|
| 3 | タイトル | 3.点と線の立体(課題1) |
|---|
事前学習 事後学習 | 授業準備・振り返りを各自で行う |
|---|
| 授業内容 | 点と線で構成される立体について、コンセプトを踏まえて構想し造形する、最後に講評を行う |
|---|
| 4 | タイトル | 4.面の構成による立体(課題2) |
|---|
事前学習 事後学習 | 授業準備・振り返りを各自で行う |
|---|
| 授業内容 | 面で構成される立体について、コンセプトを踏まえて構想し造形する |
|---|
| 5 | タイトル | 5.面の構成による立体(課題2) |
|---|
事前学習 事後学習 | 授業準備・振り返りを各自で行う |
|---|
| 授業内容 | 面で構成される立体について、コンセプトを踏まえて構想し造形する、最後に講評を行う |
|---|
| 6 | タイトル | 6.形・素材について(課題3) |
|---|
事前学習 事後学習 | 授業準備・振り返りを各自で行う |
|---|
| 授業内容 | 形・素材について着目しながら、与えられた素材で構成される立体について、コンセプトを踏まえて構想し造形する |
|---|
| 7 | タイトル | 7.形・素材について(課題3) |
|---|
事前学習 事後学習 | 授業準備・振り返りを各自で行う |
|---|
| 授業内容 | 形・素材について着目しながら、与えられた素材で構成される立体について、コンセプトを踏まえて構想し造形する、最後に講評を行う |
|---|
| 8 | タイトル | 8.質感について(課題4)量感・動勢について認識する目について感覚器官について(手で観る触覚教材から) |
|---|
事前学習 事後学習 | 授業準備・振り返りを各自で行う |
|---|
| 授業内容 | 質感について着目しながら、与えられた素材で構成される立体について、コンセプトを踏まえて構想し造形する |
|---|
| 9 | タイトル | 9.質感について(課題4)立体作品をとおして |
|---|
事前学習 事後学習 | 授業準備・振り返りを各自で行う |
|---|
| 授業内容 | 質感について着目しながら、与えられた素材で構成される立体について、コンセプトを踏まえて構想し造形する、最後に講評を行う |
|---|
| 10 | タイトル | 10.量感・動勢について(課題5) |
|---|
事前学習 事後学習 | 授業準備・振り返りを各自で行う |
|---|
| 授業内容 | 量感と動静について着目しながら、与えられた素材で構成される立体について、コンセプトを踏まえて構想し造形する |
|---|
| 11 | タイトル | 11.量感・動勢について(課題5) |
|---|
事前学習 事後学習 | 授業準備・振り返りを各自で行う |
|---|
| 授業内容 | 量感と動静について着目しながら、与えられた素材で構成される立体について、コンセプトを踏まえて構想し造形する、最後に講評を行う |
|---|
| 12 | タイトル | 12.見えるもの、見えないもの、光の構成(課題6) |
|---|
事前学習 事後学習 | 授業準備・振り返りを各自で行う |
|---|
| 授業内容 | 触覚に着目した取り組みを行う |
|---|
| 13 | タイトル | 13.見えるもの、見えないもの、光の構成(課題6) |
|---|
事前学習 事後学習 | 授業準備・振り返りを各自で行う |
|---|
| 授業内容 | 触覚に着目した取り組みを行う中での振り返りをディスカッションしていく |
|---|
| 14 | タイトル | 14. 空間と時間 表現を通してのコミュニケーション 最終課題(課題7) |
|---|
事前学習 事後学習 | 授業準備・振り返りを各自で行う |
|---|
| 授業内容 | 総合的な造形要素に着目しながら各自の最終課題に取り組む、コンセプトを踏まえて構想し造形 |
|---|
| 15 | タイトル | 15. まとめ(課題レポート発表・展示・講評) |
|---|
事前学習 事後学習 | 授業準備・振り返りを各自で行う |
|---|
| 授業内容 | 総合的な造形要素に着目しながら各自の最終課題に取り組み、最後に講評を行う |
|---|
| 16 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 17 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 18 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 19 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 20 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 21 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 22 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 23 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 24 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 25 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 26 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 27 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 28 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 29 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 30 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|