| 1 | タイトル | オリエンテーション・生涯スポーツ概論(担当:加藤朋之) | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 | 今まで実施してきたことのないスポーツについて実施方法やルール等について調べておく 自ら実施したいスポーツについて調べる
 | 
|---|
| 授業内容 | 授業の目的や実施方法等を確認した上で生涯スポーツについて学習する | 
|---|
| 2 | タイトル | テニスのルール確認とストローク練習 | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 | 体調管理に留意し,服装・集合時刻など出席の準備をしておく ダブルスの正式ルールと授業で用いる独自ルールを分けて覚えておく
 | 
|---|
| 授業内容 | テニスのルール確認とストローク練習 | 
|---|
| 3 | タイトル | オーバーハンドとアンダーハンドのサービス | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 | 体調管理に留意し,服装・集合時刻など出席の準備をしておく ボールに対する身体の位置と姿勢を身体で覚える
 | 
|---|
| 授業内容 | オーバーハンドのサービスから教示し,難しい場合はアンダーハンドで相手コートに入るように練習する | 
|---|
| 4 | タイトル | ボレーとダブルスのコンビネーション | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 | 体調管理に留意し,服装・集合時刻など出席の準備をしておく 前衛の立ち位置と仕事を頭で覚える
 | 
|---|
| 授業内容 | サーブアンドボレーの流れをダブルスで練習する | 
|---|
| 5 | タイトル | 試合方法の工夫と実践(ローカルルールの考案と実践) | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 | 体調管理に留意し,服装・集合時刻など出席の準備をしておく 正式ルールとは異なる独自ルールの工夫の意味を身体で覚える
 | 
|---|
| 授業内容 | 技能水準ごとに分けて,リーグ戦を実施する | 
|---|
| 6 | タイトル | リーグ戦の実施 | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 | 体調管理に留意し,服装・集合時刻など出席の準備をしておく 勝敗表の記載の仕方を確実に覚える
 | 
|---|
| 授業内容 | 異なるリーグ間の入れ替えを含めたゲーム | 
|---|
| 7 | タイトル | 試合の運営1:チームあるいは個人の勝敗と技能発展を楽しむ | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 | 体調管理に留意し,服装・集合時刻など出席の準備をしておく 自チームの勝ち方と敗け方を身体で学ぶ
 | 
|---|
| 授業内容 | 脚とラケットを介して,自身ができること・できないことを見つける | 
|---|
| 8 | タイトル | 試合の運営2:ゲームの管理運営を楽しむ | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 | 体調管理に留意し,服装・集合時刻など出席の準備をしておく 同リーグの他の試合の管理運営方法を学ぶ
 | 
|---|
| 授業内容 | コートの外でゲームを動かす要領を見つける | 
|---|
| 9 | タイトル | 試合の運営3:仲間との協同を楽しむ | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 | 体調管理に留意し,服装・集合時刻など出席の準備をしておく 他リーグを含む全体のゲーム運営がスムーズに流れるための自身のふるまい方を知る
 | 
|---|
| 授業内容 | 場を活性化する自身の気の使い方を知る | 
|---|
| 10 | タイトル | 総括:まとめ | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 | 体調管理に留意し,服装・集合時刻など出席の準備をしておく 生涯スポーツとしてのテニスの利点をまとめる
 | 
|---|
| 授業内容 | これまでの授業についてのまとめを行う | 
|---|
| 11 | タイトル | 性に関する知識と性感染症(担当:木島章文) | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 | テキストを確認し,学習内容を把握しておく 担当教員から提示される課題を作成し提出する
 | 
|---|
| 授業内容 | 性に関する知識と性感染症に関する講義を行う | 
|---|
| 12 | タイトル | 飲酒・喫煙と健康(担当:木島章文) | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 | テキストを確認し,学習内容を把握しておく 担当教員から提示される課題を作成し提出する
 | 
|---|
| 授業内容 | 飲酒・喫煙と健康についての講義を行う | 
|---|
| 13 | タイトル | 合同講義:依存形成の仕組みとその対処(担当:木島章文) | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 | テキストを確認し,学習内容を把握しておく 担当教員から提示される課題を作成し提出する
 | 
|---|
| 授業内容 | 依存形成の仕組みとその対処に関する講義を行う | 
|---|
| 14 | タイトル | 合同講義:生活習慣と疾病予防(担当:医学部教員) | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 | テキストを確認し,学習内容を把握しておく 担当教員から提示される課題を作成し提出する
 | 
|---|
| 授業内容 | 生活習慣と疾病予防についての講義を行う | 
|---|
| 15 | タイトル | 合同講義: 生涯にわたる健康づくり(担当:安藤大輔) | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 | テキストを確認し,学習内容を把握しておく 担当教員から提示される課題を作成し提出する
 | 
|---|
| 授業内容 | 生涯にわたる健康づくりについての講義を行う | 
|---|
| 16 | タイトル |  | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 17 | タイトル |  | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 18 | タイトル |  | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 19 | タイトル |  | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 20 | タイトル |  | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 21 | タイトル |  | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 22 | タイトル |  | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 23 | タイトル |  | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 24 | タイトル |  | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 25 | タイトル |  | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 26 | タイトル |  | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 27 | タイトル |  | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 28 | タイトル |  | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 29 | タイトル |  | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 30 | タイトル |  | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|