1 | タイトル | 授業の進め方の説明及びアルファベット |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習 特になし
事後学習 アルファベットの発音の復習 |
---|
授業内容 | 教科書の使い方に関する説明 辞書の選び方 オンライン教材の紹介 アルファベット
アルファベットの発音に慣れる。 |
---|
2 | タイトル | 単語の発音とつづり字 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習 指定された音源の聴取と復しょう
事後学習 練習問題もしくは課題 |
---|
授業内容 | アルファベットの続き 発音とつづり字の関係 人称代名詞
単語のつづりと発音の関連性に目をむけられるようになる。 |
---|
3 | タイトル | 動詞の現在人称変化(seinの現在人称変化) |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習 指定された音源の聴取と復しょう
事後学習 練習問題もしくは課題 |
---|
授業内容 | 人称代名詞に関して英語との類似点と相違点を意識できるようになる。
動詞の現在人称変化とはどういうものなのか理解する。 |
---|
4 | タイトル | 動詞の現在人称変化 (よくある変化のしかたをするもの) |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習 指定された音源の聴取と復しょう
事後学習 練習問題もしくは課題 |
---|
授業内容 | 動詞の人称変化表を読めるようにする。
ドイツ語では、常に話題にのぼっている人が男性なのか女性なのかを示すことになっていることを知る。 |
---|
5 | タイトル | 動詞の人称変化(母音が変わるもの) |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習 テストに備える。
事後学習 練習問題もしくは課題 |
---|
授業内容 | 小テスト 動詞の人称変化(母音が変わるもの)
動詞の現在人称変化の変化表の見方をおぼえる。 |
---|
6 | タイトル | 名詞の性 不定冠詞 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習 指定された音源の聴取と復しょう
事後学習 練習問題もしくは課題 |
---|
授業内容 | ドイツ語の名詞には常に「性」なるものがついて回ることを意識できる。
不定冠詞の使い方の基本を英語との比較を通じて学ぶ。 |
---|
7 | タイトル | 名詞が動詞の目的語になっている場合の冠詞の使い方 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習 指定された音源の聴取と復しょう
事後学習 練習問題もしくは課題 |
---|
授業内容 | 定冠詞の使い方の基本を英語との比較を通じて学ぶ。 |
---|
8 | タイトル | 1格の用法 所有冠詞(単数) |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習 指定された音源の聴取と復しょう
事後学習 練習問題もしくは課題 |
---|
授業内容 | 1格の用法 所有冠詞の使い方
冠詞類の変化表の見方をおぼえる。 |
---|
9 | タイトル | 複数形 所有冠詞(複数) |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習 指定された音源の聴取と復しょう
事後学習 練習問題もしくは課題 |
---|
授業内容 | 複数形のかたち・発音 所有冠詞の使い方
辞書類を利用しないとドイツ語学習がはかどらない理由を認識し、語彙拡充に役立てる。 |
---|
10 | タイトル | 小テスト 人称代名詞の英語にない用法 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習:テストに備える。
事後学習:練習問題もしくは課題 |
---|
授業内容 | 所有冠詞には人称代名詞と取り違えやすいものがあることを認識し、文法習得に役立てる。 |
---|
11 | タイトル | 人称代名詞(目的語になる場合) |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習 指定された音源の聴取と復しょう
事後学習 練習問題もしくは課題 |
---|
授業内容 | ドイツ語の文では、英語の間接目的語にあたるのは3格、直接目的語にあたるのは4格であることが多いことを認識し、文法習得に役立てる。 |
---|
12 | タイトル | 疑問詞werと否定冠詞 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習 指定された音源のと復しょう
事後学習 練習問題もしくは課題 |
---|
授業内容 | 英語のwho・noにあたるものが、ドイツ語では変化することに目をむけられる。
否定冠詞の使い方 |
---|
13 | タイトル | 前置詞 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習 指定された音源の聴取と復しょう
事後学習 練習問題もしくは課題 |
---|
授業内容 | 前置詞は、基本的には英語と同様の使い方がされる一方、冠詞に特別な注意が必要になることを意識し、文法知識の拡充につなげる。 |
---|
14 | タイトル | 3・4格支配の前置詞 前置詞と定冠詞の融合形 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習 指定された音源の聴取と復しょう
事後学習 練習問題もしくは課題 |
---|
授業内容 | 3・4格支配の前置詞の使い方
代表的なものについては融合形が使われている場合これを認識できるようにする。 |
---|
15 | タイトル | 総括評価(期末テスト) |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習 テストに備える。
事後学習 テスト問題を自宅で解いてみる。 |
---|
授業内容 | 復習と期末試験 |
---|
16 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
17 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
18 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
19 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
20 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
21 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
22 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
23 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
24 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
25 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
26 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
27 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
28 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
29 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
30 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|