| 1 | タイトル | オリエンテーションとSDGsの概要 | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 | 事後学習として学んだ内容についての振り返りを行う。 | 
|---|
| 授業内容 | 授業全体の計画について概説するとともに、SDGsについて受講生どうしで知っていることを共有するとともに概要の説明を行う。 | 
|---|
| 2 | タイトル | 「持続可能な開発のための2030アジェンダ」を読む | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 | 事前学習として「持続可能な開発のための2030アジェンダ」を読んでおく | 
|---|
| 授業内容 | SDGsに関する理解を深めるために、SDGsに関する実際の文書全体を読んで、その構成や特徴を概説する。 | 
|---|
| 3 | タイトル | SDGsと将来の生き方 | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 | 事前学習として授業内容を予告し、必要な情報収集・整理をしておく | 
|---|
| 授業内容 | 前回学んだ「持続可能な開発のための2030アジェンダ」を参照しながら、「専攻分野を通じて学ぶこと、希望する職業・業種・将来の生き方と SDGs との関連 」を各自で考えて図に描き、グループの他の受講生と相互に説明を行う。 | 
|---|
| 4 | タイトル | 個人レポートの作成(1) | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 | 事前学習として、ワークシートを順次作成することを通じてレポート作成に必要な作業を行う。 事後学習として進捗状況を報告する。
 | 
|---|
| 授業内容 | レポートを作成するための個人作業を行う時間とする。作成途中で生じた疑問点については個別に解決できるよう相談に応じる。 | 
|---|
| 5 | タイトル | 個人レポートの作成(2) | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 | 事前学習として、ワークシートを順次作成することを通じてレポート作成に必要な作業を行う。 事後学習として進捗状況を報告する。
 | 
|---|
| 授業内容 | レポートを作成するための個人作業を行う時間とする。作成途中で生じた疑問点については個別に解決できるよう相談に応じる。 | 
|---|
| 6 | タイトル | 個人レポートの作成(3) | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 | 事前学習として、ワークシートを順次作成することを通じてレポート作成に必要な作業を行う。 事後学習として進捗状況を報告する。
 | 
|---|
| 授業内容 | レポートを作成するための個人作業を行う時間とする。作成途中で生じた疑問点については個別に解決できるよう相談に応じる。 | 
|---|
| 7 | タイトル | 個人レポートの共有 | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 | 事後学習としてグループ活動として取り組みたい課題とその理由をまとめたメモを準備する。 | 
|---|
| 授業内容 | 作成したレポートをグループ内で相互に読み合い、コメントや質問を提示し、それをもとに討議する。取り上げたテーマを全体で共有し、グループ編成を行う。 | 
|---|
| 8 | タイトル | グループによるプロジェクト学習 (1) | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 | 事前学習としてグループ活動として取り組みたい課題とその理由をまとめたメモを準備する。 事後学習として、グループで定めた発表までの計画にしたがった作業を行う。
 | 
|---|
| 授業内容 | SDGsに関連する学習を踏まえて解決を図るべき課題を持ちより、グループとして「社会的企業」を設立する上での課題設定を行い、発表までの計画づくりを行う。 | 
|---|
| 9 | タイトル | グループによるプロジェクト学習 (2) | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 | 事前・事後学習として、グループで定めた発表までの計画にしたがった作業を行う。 | 
|---|
| 授業内容 | 計画に従って作業した内容を持ちより、グループで検討を加える。活動の概要について交代で日誌の作成を行う。 | 
|---|
| 10 | タイトル | グループによるプロジェクト学習 (3) | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 | 事前・事後学習として、グループで定めた発表までの計画にしたがった作業を行う。 | 
|---|
| 授業内容 | 計画に従って作業した内容を持ちより、グループで検討を加える。活動の概要について交代で日誌の作成を行う。 | 
|---|
| 11 | タイトル | グループによるプロジェクト学習 (4) | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 | 事前・事後学習として、グループで定めた発表までの計画にしたがった作業を行う。 | 
|---|
| 授業内容 | 計画に従って作業した内容を持ちより、グループで検討を加える。活動の概要について交代で日誌の作成を行う。 | 
|---|
| 12 | タイトル | グループによるプロジェクト学習 (5) | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 | 事前・事後学習として、グループで定めた発表までの計画にしたがった作業を行う。 | 
|---|
| 授業内容 | 各グループの作業の進捗状況について情報共有を行う。残余の時間は計画に従って作業した内容を持ちより、グループで検討を加える。活動の概要について交代で日誌の作成を行う。 | 
|---|
| 13 | タイトル | グループによるプロジェクト学習 (6) | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 | 事前・事後学習として、グループで定めた発表までの計画にしたがった作業を行う。 | 
|---|
| 授業内容 | 計画に従って作業した内容を持ちより、グループで検討を加える。活動の概要について交代で日誌の作成を行う。 | 
|---|
| 14 | タイトル | グループによるプロジェクト学習 (7) | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 | 事前・事後学習として、グループで定めた発表までの計画にしたがった作業を行う。 | 
|---|
| 授業内容 | この回までにグループで定めた計画に従い、発表資料の作成を行う。 | 
|---|
| 15 | タイトル | 学習成果の発表と授業全体の総括・振り返り | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 | 事後学習として、授業全体を通じた自分自身の変化について振り返りを行う。 | 
|---|
| 授業内容 | 各グループの発表を視聴し、コメントや質問事項を提示する。グループのメンバーは示されたコメントや質問について協議し応対する。 | 
|---|
| 16 | タイトル |  | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 17 | タイトル |  | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 18 | タイトル |  | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 19 | タイトル |  | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 20 | タイトル |  | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 21 | タイトル |  | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 22 | タイトル |  | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 23 | タイトル |  | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 24 | タイトル |  | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 25 | タイトル |  | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 26 | タイトル |  | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 27 | タイトル |  | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 28 | タイトル |  | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 29 | タイトル |  | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|
| 30 | タイトル |  | 
|---|
| 事前学習 事後学習
 |  | 
|---|
| 授業内容 |  | 
|---|