| 1 | タイトル | ガイダンス(実験方法の説明) |
|---|
事前学習 事後学習 | 予習・復習:配布資料の該当部分を読み授業の流れを理解しておく。 |
|---|
| 授業内容 | 授業の実施方法や内容について説明する。 |
|---|
| 2 | タイトル | コンクリートの配合設計1 |
|---|
事前学習 事後学習 | 予習:配布資料の該当部分を読み配合設計の方法を理解しておく。
復習:レポートの作成を行う。 |
|---|
| 授業内容 | コンクリートの配合設計について講義を行い、演習形式で計算を実践する。 |
|---|
| 3 | タイトル | コンクリートの配合設計2 |
|---|
事前学習 事後学習 | 予習:配布資料の該当部分を読み配合設計の方法を理解しておく。
復習:レポートの作成を行う。 |
|---|
| 授業内容 | コンクリートの配合設計について講義を行い、演習形式で計算を実践する。 |
|---|
| 4 | タイトル | コンクリートの打設とフレッシュコンクリートに関する実験1 |
|---|
事前学習 事後学習 | 予習:配布資料の該当部分を読み実験手順を理解しておく。
復習:レポートの作成を行う。 |
|---|
| 授業内容 | コンクリートの製造、コンシステンシー測定などの実験を実施する。 |
|---|
| 5 | タイトル | コンクリートの打設とフレッシュコンクリートに関する実験2 |
|---|
事前学習 事後学習 | 予習:配布資料の該当部分を読み実験手順を理解しておく。
復習:レポートの作成を行う。 |
|---|
| 授業内容 | コンクリートの製造、コンシステンシー測定などの実験を実施する。 |
|---|
| 6 | タイトル | 硬化コンクリートの強度試験1 |
|---|
事前学習 事後学習 | 予習:配布資料の該当部分を読み実験手順を理解しておく。
復習:レポートの作成を行う。 |
|---|
| 授業内容 | コンクリートの圧縮強度試験および非破壊試験を実施する。 |
|---|
| 7 | タイトル | 硬化コンクリートの強度試験2 |
|---|
事前学習 事後学習 | 予習:配布資料の該当部分を読み実験手順を理解しておく。
復習:レポートの作成を行う。 |
|---|
| 授業内容 | コンクリートの圧縮強度試験および非破壊試験を実施する。 |
|---|
| 8 | タイトル | テーマ実験:実験計画1 |
|---|
事前学習 事後学習 | 予習:配布資料の該当部分を読み実験手順を理解しておく。
復習:レポートの作成を行う。 |
|---|
| 授業内容 | これまでの実験結果を分析し、目標の性能を有するコンクリートを得るための配合設計を演習形式で行う。 |
|---|
| 9 | タイトル | テーマ実験:実験計画2 |
|---|
事前学習 事後学習 | 予習:配布資料の該当部分を読み実験手順を理解しておく。
復習:レポートの作成を行う。 |
|---|
| 授業内容 | これまでの実験結果を分析し、目標の性能を有するコンクリートを得るための配合設計を演習形式で行う。 |
|---|
| 10 | タイトル | テーマ実験:コンクリートの打設とフレッシュコンクリートに関する実験1 |
|---|
事前学習 事後学習 | 予習:配布資料の該当部分を読み実験手順を理解しておく。
復習:レポートの作成を行う。 |
|---|
| 授業内容 | コンクリートの製造、コンシステンシー測定などの実験を実施する。 |
|---|
| 11 | タイトル | テーマ実験:コンクリートの打設とフレッシュコンクリートに関する実験2 |
|---|
事前学習 事後学習 | 予習:配布資料の該当部分を読み実験手順を理解しておく。
復習:レポートの作成を行う。 |
|---|
| 授業内容 | コンクリートの製造、コンシステンシー測定などの実験を実施する。 |
|---|
| 12 | タイトル | テーマ実験:硬化コンクリートの強度試験1 |
|---|
事前学習 事後学習 | 予習:配布資料の該当部分を読み実験手順を理解しておく。
復習:レポートの作成を行う。 |
|---|
| 授業内容 | コンクリートの圧縮強度試験および割裂引張強度試験を実施する。 |
|---|
| 13 | タイトル | テーマ実験:硬化コンクリートの強度試験2 |
|---|
事前学習 事後学習 | 予習:配布資料の該当部分を読み実験手順を理解しておく。
復習:レポートの作成を行う。 |
|---|
| 授業内容 | コンクリートの圧縮強度試験および割裂引張強度試験を実施する。 |
|---|
| 14 | タイトル | エンジニアリングデザイン |
|---|
事前学習 事後学習 | 予習:これまでの実験結果を理解しておく。 |
|---|
| 授業内容 | これまでの実験と実務面との関連性について講義を行う。 |
|---|
| 15 | タイトル | 総括評価 |
|---|
事前学習 事後学習 | 予習:これまでの実験結果を理解しておく。 |
|---|
| 授業内容 | これまでの実験結果をとりまとめ、考察を行う。 |
|---|
| 16 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 17 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 18 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 19 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 20 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 21 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 22 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 23 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 24 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 25 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 26 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 27 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 28 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 29 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 30 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|