|
授業科目名
|
管・弦・打楽器実習I
|
|
時間割番号
|
EEU123
|
|
担当教員名
|
小島 千か
|
|
開講学期・曜日・時限
|
集中・(未登録)・(未登録)
|
単位数
|
1
|
|
<対象学生>
|
|
1年生
|
|
<授業の目的>
|
|
チェロの基礎的な奏法、構造や歴史を学び、個人演奏やアンサンブルができること。
|
|
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
|
| 教育学部向け | | 記号 | コンピテンシー(能力・資質) | |
|---|
| A | 専門 | 他者との協働 | 他者の意見を聴き、理解や協力を得て課題に取り組める。 | ○ | | B | チーム内での自らの役割を自覚して、他者と協働できる。 | ○ | | C | 教科等の専門教養 | 取得見込みの教員免許に対応する教科の目標や内容に関する知識を習得している。 | ◎ |
|
|
|
<到達目標> 到達目標とは
|
| 目標NO | 説明 | コンピテンシーとの対応 |
|---|
| 教育 |
|---|
| 1 | より良い演奏表現について考えることができること。 | A | | 2 | アンサンブルができること。 | B | | 3 | チェロの基礎的な奏法を習得し簡単な曲が演奏できること。 | C |
|
|
<成績評価の方法>
|
| 目標No | 割合 | 評価の観点 |
|---|
| 1 | 20% | レポート | | 2 | 20% | 演奏表現 | | 3 | 60% | 演奏表現 | | 合計 | 100% | |
|---|
|
|
<授業の方法>
|
|
個人レッスンとグループレッスン。
|
|
<受講に際して・学生へのメッセージ>
|
|
初めてチェロに触れる方は、授業だけでなく空き時間も利用して楽器に親しむようにしてください。
|
|
<テキスト>
|
|
(未登録)
|
|
<参考書>
|
|
(未登録)
|
|
<授業計画の概要>
|
| 1 | タイトル | チェロについて |
|---|
事前学習 事後学習 | 個人練習 |
|---|
| 授業内容 | チェロの名曲鑑賞 |
|---|
| 2 | タイトル | チェロの起源・歴史 |
|---|
事前学習 事後学習 | 個人練習 |
|---|
| 授業内容 | チェロの起源・歴史を知る。 |
|---|
| 3 | タイトル | チェロの構造を知る |
|---|
事前学習 事後学習 | 個人練習 |
|---|
| 授業内容 | 楽器に触れて構造を理解する。 |
|---|
| 4 | タイトル | チェロの構え方弾くための基本的持ち方を知る |
|---|
事前学習 事後学習 | 個人練習 |
|---|
| 授業内容 | 楽器を構えて音を出してみる。 |
|---|
| 5 | タイトル | 弦楽器のチューニング関連する音程、音階 |
|---|
事前学習 事後学習 | 個人練習 |
|---|
| 授業内容 | チューニングの仕方、音程の取り方を学ぶ。 |
|---|
| 6 | タイトル | 音をつくるきれいな音を出すための法則を知る |
|---|
事前学習 事後学習 | 個人練習 |
|---|
| 授業内容 | 右手と左手の奏法を知る。 |
|---|
| 7 | タイトル | 限られた音の曲の演奏1 |
|---|
事前学習 事後学習 | 個人練習 |
|---|
| 授業内容 | きらきらぼし |
|---|
| 8 | タイトル | 限られた音の曲の演奏2 |
|---|
事前学習 事後学習 | 個人練習 |
|---|
| 授業内容 | きらきらぼし二重奏 |
|---|
| 9 | タイトル | 音階 |
|---|
事前学習 事後学習 | 個人練習 |
|---|
| 授業内容 | ハ長調 |
|---|
| 10 | タイトル | 簡単な曲を弾く |
|---|
事前学習 事後学習 | 個人練習 |
|---|
| 授業内容 | フランス民謡 |
|---|
| 11 | タイトル | アンサンブル1 |
|---|
事前学習 事後学習 | グループ練習 |
|---|
| 授業内容 | わらべうた二重奏 |
|---|
| 12 | タイトル | アンサンブル2-1 |
|---|
事前学習 事後学習 | グループ練習 |
|---|
| 授業内容 | 発表会に向けた自由アンサンブル曲の練習 |
|---|
| 13 | タイトル | アンサンブル2-2 |
|---|
事前学習 事後学習 | グループ練習 |
|---|
| 授業内容 | 発表会に向けた自由アンサンブル曲の練習 |
|---|
| 14 | タイトル | 発表会に向けて |
|---|
事前学習 事後学習 | 個人練習、グループ練習 |
|---|
| 授業内容 | 個人演奏とアンサンブルの練習 |
|---|
| 15 | タイトル | 発表会 |
|---|
事前学習 事後学習 | 感想 |
|---|
| 授業内容 | 個人演奏とアンサンブルの発表 |
|---|
| 16 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 17 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 18 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 19 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 20 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 21 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 22 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 23 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 24 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 25 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 26 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 27 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 28 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 29 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
| 30 | タイトル | |
|---|
事前学習 事後学習 | |
|---|
| 授業内容 | |
|---|
|
| <前年度授業に対する改善要望等への対応> |
| 可能な限り、毎時間の到達目標を明確にする。 |
|
<備考>
|
|
(未登録)
|